![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の赤ちゃんが寝ないことに悩んでいます。寝かしつけてもすぐに起きることが多く、睡眠時間も短いです。他の赤ちゃんの睡眠時間と比べて不安を感じています。皆さんはどうでしたか?
生後2ヶ月になる赤ちゃんがあまり寝ません…
2ヶ月頃になるとまとめて寝るようになると聞きましたが(産婦人科の先生や助産師さんからも1ヶ月検診の時に「あと1ヶ月もしたらまとめて寝るようになるから頑張って!」と言われました…)、全然です。
夜は長くても2時間、30分~1時間程で起きることも多いです。
朝からはずっと起きてて、寝ても20分とかの細切れ睡眠です。
トータルの睡眠時間は12時間前後、10時間くらいの日もあります。
ネットに書いてあるようなこと(室温・湿度や明るさ、ミルクの量、泣いてもすぐにあやさないなど…)は一通り気をつけててますがなかなか寝ません。1時間かけて寝かしつけて10分で起きる…なんてこともしょっちゅうです。
2ヶ月になるばかりだとこんなもんでしょうか。
色んな方のブログなどを拝見していたら2ヶ月入る前には4時間くらい寝てたり、睡眠のリズムが何となくついていたりするので不安です。
皆さんはどうでしたか。
また、こうしたら寝るようになった、などありましたか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
生後2ヶ月なんて
まだまだ夜通し寝ません😢
寝る子もいると思いますが…
リズムがまだなだけで
これからだと思います!
個人差あるので今は乗り切るしかないです💦
うちの子は双子ですが2人とも
2ヶ月なんて10分で起きたり
1時間で起きたりと
毎日寝不足でした😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も寝ない子でした!
抱っこマンでおろすとすぐ
起きるし、、常に抱っこでした😂
1歳になった今も夜通し寝た
ことないです〜!寝ない子は
寝ないそうなので諦めてます。笑
-
はじめてのママリ🔰
1歳になってもですか💦それは大変ですね😭
私も覚悟しておこうと思います…- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
2ヶ月でも寝る子は寝ますもんね😭
友達は2ヶ月から20時に寝て朝まで
起きなくて1歳になっても夜泣きなく
変わらずみたいなので本当に子に
よるものだなぁと思ってます😭💦
お互い子育て頑張りましょう😭- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
寝る子が羨ましい限りです😢
夜泣きないなんて親孝行な子ですね💦
ありがとうございます😭
頑張りましょー😣- 1月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
その時期はずっと抱っこで細切れに寝てました😣
ひどい時トータル9時間しか寝てなかったり、、、。
とにかく朝日を毎日必ず浴びせて、お風呂や夜電気を落とす時間などきっちり決めてたらじわじわリズムついていきました!
-
はじめてのママリ🔰
同じような方がいて少し安心しました。
今はお風呂や消灯の時間がきっちりではないので、時間をちゃんと決めようと思います。- 1月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子によるの一言に尽きます…😅
上の子は昼間は常に抱っこで寝てました。夜も長くて3時間、1.2時間置きもザラでした😅
1歳で断乳するまで夜通し寝るなんてありませんでした。
下の子はありがたいことに寝るのが得意な子のようで、昼寝も2時間くらいほっといても寝るし、夜も5.6時間寝てくれることもあります。もちろん2.3時間で起きることもありますが、比較的よく寝る子です。
寝るのが苦手だった上の子は、2歳過ぎには昼寝もしなくなりました😅笑
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…。色々調べてたら今の時期は16時間寝るとか書いてあるのですごく不安になってしまってました。
寝るのが上手な子が羨ましいです😭
根気強く頑張ろうと思います。- 1月12日
![おかちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかちゃん
うちはスワドル導入したら、割と寝てくれるようになりましたよ☺️
夜に使用して、昼間も寝ないときは使用してます!
-
はじめてのママリ🔰
おくるみは使ってましたがスワドルはまだ使ったことがないので試してみます💦
- 1月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも今2ヶ月半ですが、夜通し寝たことがなく、日中も夜もほぼ2時間半から3時間おきの毎日です😢
同じ月齢の方は夜5時間以上寝てくれる子が多いし友達には9時間も夜寝てくれる子がいて毎日検索魔です😢
お風呂の時間や寝かしつけの時間を変えてみたり、スワドルも着せています。寝る部屋も変えましたが、ほぼきっちり3時間で起きてきます😭
長くて2時間なんてお母さん全然寝れないですよね😭
性格なんだろうなと諦めようと思いますが、最後に吐き戻し防止まくらというものを注文しています!これで寝てくれることに賭けています🤣🙏🏻
-
はじめてのママリ🔰
5時間も寝てくれるの羨ましいです…。やっぱり2ヶ月になるとまとめて寝るようになるのが多数派なんですかね😢うちはそんな予兆ないので心配になります…
何してもダメだとメンタルにきますよね…
吐き戻し防止まくら効果あるといいですね💦うちも検討してみます😣- 1月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
辻ちゃんも、
4人育てたけど全員2歳ぐらいまではずっと泣いてた
って言って夜寝れなかったみたいですよー
はじめてのママリ🔰
我が子は寝ない子だと割り切るしかないですかね。
双子ちゃんだと更に大変ですね💦
自分の寝かしつけが下手なのかとか子どもに何か問題があるのかとか色々悩みましたが、個性だと受け止めます😢
ママリ
寝ない子も決めつけるのは
まだ早い気がします!!
これからリズムが出来てくるかもですよ☺️
ママさんに出来ることは
ミルクの量の調節、すぐに抱っこしない、夜は暗くして朝はカーテン開けるなど
出来ることは継続してやっていきしょ!✨
リズムが出来たのは3.4ヶ月からでした。
リズムが出来たと思えば、
睡眠退行がやってきますが
それも乗り越えれば
今はぐっすりです🥺
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
まだ2ヶ月ですもんね…。色々調べて不安になって、焦りすぎてたのかもしれません😢
今できることを続けて寝るようになってくれることを祈ります💦
睡眠退行も恐怖ですが、それも成長だと考えられるくらい心に余裕を持ちたいと思います💦
落ち込んでいましたが、ネットの情報に惑わされずもう少しマイペースにいこうって気持ちになれました😭
ママリ
もう2ヶ月じゃなくて、
まだ2ヶ月です!!
色々調べちゃうかもですが
でもまずは赤ちゃんによって違いますし、今できることを続けて寝てくれることを祈りましょ☺️
そうですマイペースに
ママさんのペースでゆっくりと!
それでも悩む時は
またママリに相談しましょ🥰