
コメント

退会ユーザー
里帰りなし、手伝いなしでした(´-`).。oO
3ヶ月の時に疲れが出たのか胃腸炎になりましたが、それ以外は特に体調問題ないです👌💕
寝てる間に家事しなきゃより、寝てる間に休もう。ご飯はおかず1品で我慢してって感じでやったほうがいいです😂

t5
里帰りしてないです!
体調壊す事もなく明日で
3ヶ月です😊
二度寝当たり前やし、
娘が寝てる間に洗濯掃除して
夜ご飯は下ごしらえ簡単なものとかで
何品も作ってなかったです!
身体がしんどい時は掃除さぼったり
娘と一緒に転がってました。
無理しすぎるのはよくないので
あれもこれも寝てる間にせなって
思わず休みながらです👍🏻
-
ポテト
休みながらの家事ですね!
私にも出来るか不安です(;_;)
でもやるしかないですよね!
ありがとうございます♪- 3月10日
-
t5
育児と家事大変やけど
なんやかんやできますよ!
ただ本当に無理はせず
休みなら頑張って下さい!
たまには旦那 実母 義母に
甘える事も大事ですよ(^^)- 3月10日
-
ポテト
無理しないでやってく事を前向きに考えてみます\(^o^)/
周りにお願いしづらくて…
ちょっと頼るのも考えてみます( ≧∀≦)ノ- 3月10日
-
t5
お願いしづらくても
ママが体調壊すのが1番よくないし
子供も可哀想なので
頑張って頼って下さい(^^)- 3月10日
-
ポテト
それも視野に入れ、これから産まれるまでにじっくり考えてみます\(^o^)/
ありがとうございました🙆💡- 3月10日
-
t5
子供中心になるし初めての育児
大変なので、
自分が1番楽できるように
考えてみて下さい!
出産頑張って下さいね♡
我が子はたまらないですよー♡笑
グッドアンサーありがとうございます(^^)- 3月10日

🤑
里帰りせしませんでした。
産後1ヶ月の買い物は極力、旦那に行ってもらい、家事はかなり手を抜いてました💦
赤ちゃんが寝ている時は私も寝る、という感じで……
私の場合里帰りするより、のびのびと自分のペースで子育てをすることが出来、らくでした♪
-
ポテト
赤ちゃんに合わせてたんですね💡
逆にらくだったんですか👀
いい意見もあり、嬉しいです!- 3月10日

mio
掃除洗濯は週末に母や姉が
食事は夫がする
ということで産後自宅に戻りましたが、
やはり自分の家ということもあり、ついついやっちゃう、皿洗いや風呂掃除など…
産後3週間経ったころに、高熱が出てダウン😢多分なんだかんだ疲れもあったのかなと😢さすがにその時は夫に仕事休んでもらいました…
産後って自分が思っている以上にほんとボロボロだし、まず睡眠が絶対まとまってとれないので、いくらゆっくりしてても疲れは溜まります、しかも慣れないことで気持ちも気付かず張り詰めたり…
できたら赤ちゃんと二人じゃない方がいいと思いますよ😢
-
ポテト
そぉでしたか😢😢
やっぱり実家の方が身体はらくですかね(._.)
なるべくなら母に迷惑かかるから実家に居たくなかったんです。
ちょっと考えてみます!- 3月10日

もも
産後動きまくってました(´・_・`)
そのせいかわからないですが、今になって体に不調を感じて今入院中です(´;ㅿ;`)
子供は義母がみてくれてますが寂しくて死にそうです。
なるべく動かない方がいいですよ!!
-
ポテト
入院ですか?(;_;)
大丈夫ですか?
産まれたばっかりで寂しいですよね…
無理は禁物ですね(._.)
気を付けます(;_;)- 3月10日
ポテト
胃腸炎💦💦
それは大変でしたね(;_;)
寝てる間に休む、ですか💡💡
ご飯もそのくらいでやってたんですね!
ありがとうございます♪