
コメント

退会ユーザー
もうすぐで2歳になりますが
イヤイヤして泣いて転げ回ります(´Д`)
何を言ってもダメです(><)
正直今が大変です(´;ω;`)

づか
うちも最近イヤイヤが増えてきてもう入ったのかなって恐怖で仕方ありませんし、ストレスしかないです( ̄▽ ̄;)
今日も「この洋服じゃなきゃ嫌!」って泣きわめかれました(´;ω;`)
-
onxy
え!もう始まってるんですかー💦早くてびっくりです。
どんなふうになるんだろうー、、- 3月10日
-
づか
うちの子も今まですごくいい子で( 笑 )
何するにも喜んで「はーい♪」と返事してやってたのに…
急に「やーや!」とか言って逃げ回ったり、泣き叫んだり
自分で持ってるもの取ったら泣き叫んで怒ったりします。
自我の芽生えなんだ!仕方ないことだと思うけど正直毎日イライラしてしまいます(´;ω;`)
これからもっと酷くなるかと思うと…( ̄▽ ̄;)- 3月10日

退会ユーザー
うちは1歳8ヶ月くらいから1ヶ月くらいはイヤイヤでした。
これがイヤイヤ期なのか、妊娠が発覚して赤ちゃん返りしたのかは謎ですが、何をするにもイヤイヤで進まず・・・って感じです。
着替え、お風呂、寝るの、オムツなど。
ご飯だけはすぐに来ましたが(笑)
けど、転げ回って泣くほどのことは無くて、今はお手伝いもいっぱいしてくれるしとても楽です(^ ^)
もうイヤイヤ期来ないといいんですけどね😓
-
onxy
1ヶ月で済んだんですね〜!
人から聞く「イヤイヤ期」って、2人目妊娠とか出産のタイミングと重なっているような?気がしていて、赤ちゃん返りの一種だったりしないかなーって思ってたんです!
だったら、しっかり相手してあげていれば乗り切れるかな?って淡い期待を、、笑
そんな単純じゃないから、みんな困っているのか😅- 3月10日

さんぴん茶
2歳少し前ぐらいからイヤイヤ期始まりました。今は着替えを嫌がります💦特にズボンと靴下。自分で履けるからですかね😅毎朝2着出して「どっちがいい?こっちはリボンついててかわいいねー!!こっちはクマさんかわいいねー‼」とプレゼンして気に入ったものじゃないと暴れて履かせてくれません💦靴下も一緒です😓朝のバタバタなときに大変ですが、今のところギャン泣きして暴れるほどではないので、このままこれぐらいだったらいいのになと思います。
お菓子売り場で泣いて叫んで転げまわってるのよく見ますもんね😅
-
onxy
スーパーで人の子が転げ回って泣いてるのみると、お!自己主張頑張ってる〜ってほのぼのするんですが、毎日だったらどうだろう…家でも外でもああだったら…ってすごく気になります😅
みなさんだいたい2歳少し前からなんですね。参考になりますー!- 3月10日
onxy
想像できないです…
話してもダメな感じなんですよね…?🙇♀️いつ頃から始まりましたか?
退会ユーザー
1歳8ヶ月くらいですかね😅
洋服着るのもイヤイヤ、着せようとすると泣かれます(><)
どうしたら機嫌よくなるのか毎日試行錯誤してます(;一_一)
うちは赤ちゃん返りもあるのかもしれません。