※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama☺︎
子育て・グッズ

2歳差、3歳差で子育て中の方へ。 男の子が上の方にメリットやデメリットがあれば教えてください。

2歳差、3歳差で子育てされてる方に質問です。
特に上が男の子の方m(__)m

メリット、デメリットなどあったら教えてください!

コメント

うーちゃんやん

3歳差です!
上の子は言葉が通じるからお手伝いなど積極的にしてくれたり、あやしてくれたりよくしてます(^ ^)
弟がすごいかわいいみたいで優しく関わる事もできてます。
デメリットはがっつり赤ちゃん返りしているところですね…💦

  • mama☺︎

    mama☺︎

    ありがとうございます(*´꒳`*)
    赤ちゃん返りはどのくらい続きましたか?

    • 3月12日
るー

2歳7ヶ月差で上男の子です(*^^*)
いやいや期、トイトレ、赤ちゃん返り全部ぶち当たりますね😂
遊び方が激しいので妊娠中は要注意です!
今はお兄ちゃんしてくてますが、たまにちょっかいだして泣かせてることはあります。
あと、戦いごっこに付き合わせたりしてます😂

  • mama☺︎

    mama☺︎

    ありがとうございます(*´꒳`*)
    トイトレ大変そうですね💦
    妊娠中も確かに要注意ですね!

    • 3月12日
deleted user

3歳1ヶ月違いで上が男の子
下は女の子です。

3歳差だと中学や高校など、入学や卒業などのシーズンがバタバタで同時期にかかる出費がいたいよ〜と言われたりしましたが、その辺はとくに心配してなくて
年子は身体的精神的にやってける自信がなく、むしろ自分の事がある程度出来るようになってるであろう3〜4歳差で欲しい願望があったので、私は3歳差で2人目に恵まれて良かったと思ってますよ。
年もそんなにはなれてないですし

  • deleted user

    退会ユーザー

    うんよく上の子が赤ちゃん返りてなくて、興味のあるものや遊び方は男の子って感じだけど、子供なりに下の子の相手をしてくれる事が多々あるので、近すぎずはなれすぎずの年の差、可愛いですよ〜

    • 3月10日
  • mama☺︎

    mama☺︎

    ありがとうございます(*´꒳`*)

    私も3〜4歳差を希望してましたが早めに産んでしまいたいという願望もあり悩んでます💦

    • 3月12日
  • mama☺︎

    mama☺︎

    赤ちゃん返りしない子もいるんですね!
    相手してくれるのは嬉しいし可愛いですね♡

    • 3月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    早めの出産のメリット&デメリットは経験ないから想像しかできないけど、私は下の子が産まれて後、上の子のケアがちゃんとできるなら、赤ちゃん返りもせず、少し離れたくらいが一番子供と接するお母さんが気楽に子育てできると思いますよ〜
    なによりお出かけの時も楽
    3歳にもなれば、ちゃんと言葉が通じるから

    特に年子とか2個差だと、てんやわんやだと思うので、今の所私は3歳差でメリットしか感じてないです。

    一番親を欲しがる時期に、下の子にその時間を削られて構ってあげれないのは切ないと言うか、少なくても3歳くらいまでは、いぃ意味でいっぱい甘えさせてあげたいですし

    受験や入学&卒業など出費が重なるのは、それまでにある程度貯金しとけばいぃだけですからね。
    お金の心配は二の次って感じ

    • 3月12日
ちっち

3歳差です(*^^*)
上の子にあまり手がかからないので楽ですよ☆
トイレも、食事も、風呂で体洗ったりふいたり、着替えも、勝手に色々やってくれます!

下の子のこともすごく好きで、かわいいねぇ〜♡とメロメロのようです。
ただ、そこはヤンチャ盛りの男の子。
かわいがってくれるのはいいんですけど、扱いが激しすぎて弟はよく痛い目見てますw

男の子同士なので、幼稚園、中学校とかの制服もそのままお下がりがまわせます!

デメリットはよく言う、入学卒業受験がかぶるってところですね(^_^;)

  • mama☺︎

    mama☺︎

    ありがとうございます(*´꒳`*)
    性別が同じなら、お下がり使えるの良いですよね✨
    自分のことがしっかり出来ると気持ち的に楽ですよね💦

    • 3月12日
ままままりぃ

上2人が3歳差の兄弟です。
上の子がある程度自分のこともできるし、会話もできるので、助けてもらうことも多かったです。
うちの子は赤ちゃん返りも特になく、弟を溺愛してくれてたし、今でも喧嘩もするけどお互い助け合ったり一緒に遊んだりとっても仲良しです(^ ^)
よく3歳差はお金が同時にって言いますが、初めからわかっていることなので、それまでに用意しておけば問題ないですし、受験も2年連続より一気に済むし、2人が受験モードなら邪魔し合わなくていいかなぁと思ってます。
今のところ3歳差でこれが困った!と思うことはないです(^ ^)

  • mama☺︎

    mama☺︎

    ありがとうございます(*´꒳`*)

    確かにお互いが受験モードなら邪魔せずに頑張ってもらえそうですね!
    自分のことをしっかり出来てると助かりますよね💦

    • 3月12日
あゆあゆ

真ん中の息子と下の娘が3歳ですよ

  • mama☺︎

    mama☺︎

    ありがとうございます(*´꒳`*)

    • 3月12日