![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
字のバランスを良くする練習方法について相談です。ひらがなは書けるがバランスが悪い。習字はしないが心配。どう練習すればいいでしょうか?
字をバランスよく書く練習はどうしたら良いのでしょうか?
今年長の子がいます!
ひらがなはだいぶ書けるようになってきましたが、バランスが悪いです😅
国語ノートみたいな真ん中に十字の点線があるような物で練習させたりしてますが、なかなかうまくならず…
習字は習わせるつもりないのですが、ある程度綺麗に書けないと小学校のテストで合っていても×を付けられると聞いて心配しています💦
みなさんどうやって練習させてますか?
何か本や教材を使われていますか?😅
- はじめてのママリ
![.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
.
うちもバランス悪いですよ!
ただ楽しんで書いてるので、もうあまりそこをガミガミ言うと長い目で見て逆効果かなと思い、
特に言ってません😊
強いて練習したと言えば、チャレンジタッチで何度も訂正されて戻ってきて、その都度強制的に練習してました。
教材使わなくても今は、ひらがなアプリとかもあると思うので、
そういうのでたまに綺麗さ意識して書けたら良いのかなと思いました!
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
結局は繰り返しですよね。娘もバランス悪いです。でも、書き始めた頃よりは良くなってきました。DAISOのこれ何周かしています。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
元幼稚園教諭で年長担任してました!
文字のお稽古の時間があり、教えてきましたがそもそも文字の練習は小学校でもやるのでまず年長では形を覚える段階でOKです!
卒園までには自分の名前の読み書きができればOKです🙆🏻♀️
教えてる時はドリルのようなものに書くのですが、やはりバランス悪かったりする子は多いですが、鏡文字になってない、はみ出すところがはみ出してないとか極端な間違い以外は丸つけてました⭕️
コメント