![マママリリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳5ヶ月の子どもが保育園に行きたがらず、朝の準備が大変で困っています。さまざまな工夫や声かけを試しても、拒否され続けており、毎日戦争状態で疲れています。
2歳5ヶ月
保育園行き渋り工夫ありませんか
私が産休に入ったので朝ゆっくりできるんですがそれ口実?に行きたがりません
いかなーい!
靴はかなーい!
いやいやー
ばかり
身重なんで自転車に無理矢理乗せるのもしんどくて
先生待ってるよー
おもちゃ持って見せに行こうー
先生やお友達と遊ぼーー
可愛い服見せに行こうー
車見に行こうー
ぬいぐるみと一緒に行こうー
いろんな声かけや実践してますが
いやいやーーで終わり
毎日戦争で疲れました
しまいには私の乗ってる自転車歩いて追いかけるというめちゃくちゃ危ない行為で行ってくれました本当危ない😱
- マママリリ(1歳0ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ありましたー!
週1ぐらいで休ませちゃってました😅
今日は休むから明日は行くよー!とか言って行かせてました💦
![マリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリー
うちも産休入ってから行きしぶりありました😅
ママがお休みなのが分かるんですよね💦
行きたくない!行かない!って言われると、こっちも産休入ったし無理に行かせなくてもなぁ…みたいな気持ちになるから尚更なのかもです。
うちは、休ませるときもあれば、あんまり休みすぎるとほんとに行かなくなるから、仕事に行く時の雰囲気出して(仕事着、お化粧)「ママは仕事だから◯◯くんは保育園だよ!」と言って連れて行ってました💦休みを悟られなければ、うちはしぶしぶ行ってくれてました😅
-
マママリリ
わかるんですかね!!
そうなんですよーでも行ってほしいしという葛藤です!
確かに母家にいるのに保育園行くのなんでってなりますよね- 1月12日
はじめてのママリ
休んだ時はあまり一緒に遊ばずにしてました!
行った時は、帰ったら一緒にパズルしようねーとか抱っことかめっちゃしました😁
休んでも外に出られないし、つまらないと思ったのか今は行ってます!!😁
マママリリ
あるんですね!!
同じく休ませようと思ってしまったり…でもやることもあるしって葛藤です
休んでも出られないという選択があるというの理解してくれるといいなあ!!参考にします