※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ザウザウ
子育て・グッズ

慣らし保育4日目で発熱。普段通りで気づかないくらい。病院は親次第。様子見。疲れで発熱あるか。流行はない。泣き始めた。ありがとうございます

慣らし保育4日目です。
さっそく発熱(38℃超え)でお休みになりました💦
疲れやストレスで発熱でしょうか😭?


本人は普段通りで体温を測らないと発熱してるか気づかないくらいです。体も抱っこしても発熱してるの(?)というくらい普段通りで、でもおでこ触ると確かに熱があるかもな感じです。食欲もあり今もうろちょろしてます。

クラスは何かが流行ってるという様子はなく、さっそく何か感染した〜とは考えにくいかなと思ってます。

1、2日目は泣くこともなく終えて(ちょっと寂しかった😭)、3日目の昨日は自分がおかれた状況に気づいてきたのか、私の姿が見えなくなると涙を流し、自分の棚から着てきた上着を持って部屋をウロウロしてたそうです😭


1回保育園に行って帰ってきました。
病院に行くかは親次第らしいんですが、発熱以外いつも通りなので家で様子見かなと思ってます。もしもの時の解熱剤の予備はあります。

慣らし保育の時に疲れで発熱とかあるあるですか?😭

コメント

deleted user

うちは疲れると熱出やすいです。慣らし保育、遊び行った時の遠出、いつもと違うことした、初対面の人も長く接した。同じく見た目は元気だけど体は少し暑い?測ると意外と高いって感じの熱です。あと夫婦喧嘩見せた時も熱出します笑 なので体質かもしれないし、たまたま初めてのことを頑張りすぎちゃって体がSOSを出してるかのどっちかだと思います

  • ザウザウ

    ザウザウ

    コメントありがとうございます。やっぱりその子その子によって違いますよね💦
    今まで人見知りもなく、一時保育なども利用した時は先生が驚くくらい泣かずに馴染んでて、今回の慣らし保育も1、2日目は馴染みすぎて先生も逆に少し心配してたと言われるくらいでした(3日目で泣いた時は、やっときたか〜と思いました、と言われました😂)
    ちょうど週末なので今日は頑張った証に甘やかしたいと思います😂

    • 1月12日