※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が同級生を叩いてしまい、保育園では謝罪不要と言われたが、後日相手の親に謝罪した。この対応は適切でしょうか?

娘がお友達に手を出してしまった場合の対応について。
先日、年中の娘が同じクラスの子を叩いてしまいました。
相手の子にキツく注意され、それに怒った娘が思わず手を出してしまったようです。
幸い、怪我はなかったそうです。
保育園の方針なのか、そういうことがあった場合、相手の子が誰なのか、やった側の親にもやられた側の親にも知らされることはありません。
園から報告を受けた際、先生に「相手のご両親にこちらから謝罪の連絡をした方が良いですか?」と尋ねたら「その必要はありません。」とのことでした。
ただ、年中にもなれば相手が誰なのか子どもに確認すれば分かります。
なので、少し時間が経ってしまっていましたが、先日、相手の子のお父さんと保育園でお会いした際に謝罪したのですが、この対応で大丈夫でしょうか?

コメント

はじめてのママリ

それでいいと思いますよ!
うちは年少ですが、やはり誰が叩いたーとか泣かされてたーとか言ってきます😂
怪我させたとかでもなく叩いただけならお互い様ですし、会った時に謝って貰えたらちゃんとした親御さんだなって思います✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    これで良かったのかなぁ…とモヤモヤしていたので、安心しました。

    • 1月12日
deleted user

それでいいと思います!😊
ちなみにうちの下の子がよく叩かれてましたが笑、謝罪は一度もなかったですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    お子さん、よく叩かれてしまっていたのですね😢
    心が痛みますし、心配になりますよね…
    謝罪した後もこれで良かったのかなぁ…と気にしていたので、安心しました。

    • 1月12日