※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

お子さんとの外出が難しい時、気持ちが複雑になることもありますね。自分のペースで過ごして大丈夫です。

生後8ヶ月のお子さんがいらっしゃるままさん
頻繁に散歩やお出かけしていますか…??

元々少しでも外に出るのが大好き人間な私は天気が悪い日以外はスーパーや散歩、支援センター等へお出かけするようにしていたのですが、出かける気力がなく今週丸々引きこもりです、、
子どもにも刺激を与えないといけないとかネットで書いてあるのを見ているので申し訳ない気持ちでいっぱいです。

コメント

お嬢mama

無理に外出するほうがお互いに疲れてしまうかなと思います😣
夏はよく出かけていましたが、私が寒いのが苦手なので、冬はあまり外出してないですが、気分転換程度にドライブしたりしてます😊💖
おうちでまったりするのも好きなので、そういう日は家で一緒に遊んだりゴロゴロしたりしながら過ごしてますよ✊🏻‪ ̖́-‬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどです😭
    無理には出なくても良さそうですね🥺!
    ドライブいいですね🚗✨
    出かける気分になるまでまったり過ごそうと思います☺️
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月12日
めー

平日は上の子の送り迎えと、スーパーに行く以外は家で過ごしてます😂
外出すると私がぐったりして家事できなくなるので引きこもりです!笑
次女が生まれた時はコロナ禍だったので、それこそスーパーさえもほぼ行かずでしたが特に成長に問題ないのであまり関係ないのかな?と思ってます😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇‍♀️
    スーパー行くだけでえらい!とかなりますよね🥹
    あまり関係ないこと少し安心しました🙌

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

うちも8ヶ月です!
できるだけ外に連れ出した方がいいのかなって思う気持ち、わかります😣私も元気がある時は行動してますが、体調とか気分が優れなかったら引きこもりしてます🥲子どもと一日中パジャマで過ごすこともあります💦お出かけって自分の準備と子供の準備、授乳とお昼寝の都合、考えなければいけないことが多すぎますよね🥺
無理な日は開き直ってごろごろして、元気な日だけ動きましょう☀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね🥲💦
    ほんとですか🙌1日中パジャマの日もあるの一緒です💭
    そうなんです!考えるだけで疲れちゃうな〜って時あります…💧
    ゴロゴロできるのも幸せなので噛み締めます〜!!

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月19日
ママリ

上の子の関係で嫌でも出ないとダメなんですが、何もなければ引きこもってます🤣
ママがしんどい時は無理する必要ないですよ︎︎︎︎︎‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとですか🥹🥹
    無理せず適度に行こうと思います🙌✨
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

感染症が流行っていることもあり、自らすすんで引きこもってます👍支援センターも刺激にはなりますが、感染が怖くて😅
お出かけも刺激になるとは思いますが、まだ伝い歩きしかできず歩けないので、この時期は家で自由に動けた方が子どもにとってもストレスないのかな〜と思ってる派です☺️
私と娘の2人きりのお出かけはチャイルドシートで大泣き問題もありストレスなので、平日旦那が休みの日に外出してます😊
ママがストレス発散になれば無理せずお出かけ程度でいいと思います✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね💧支援センターも鼻水ダラダラ咳コンコンの子もいて…まぁ保育園行きだしたらそんなこと関係ないんだなとかは思いますが🥺
    なるほどです…🙌確かに家の中ハイハイしまくってるのでそれで十分なのかな??
    旦那が休みの時に連れて行ってもらおうと思います!!!
    そうですよね!適度に行こうと思います✨

    • 1月19日