
コメント

くまこ
お尻かぶれだけなら皮膚科に行けば風邪もらいにくいかなと思います。
下痢とかもしてるなら小児科ですが…。
うつらないようにするには予約制のところにして院内での待ち時間を極力短くする、親は手洗いうがいする、帰ってきたら服着替える、ついでに沐浴も出来たらする、難しかったらノンアルコールの除菌シートで拭いてあげるくらいでしょうか?

ママリ
小児科によっては予防接種用の待機室とかあるので、普通の待合室とは別室で待てるか聞いてみても良いと思います!
あとは車で待機、順番来たら電話してもらうとか😊
-
はじめてのママリ🔰
9時から開くので確認してみます!ありがとうございます☺️
- 1月12日

退会ユーザー
生後12日なら小児科なら何かしらの配慮はしてくれるかなと思います💦(別室で待機など)
ウチも新生児にかなり酷めにおしりが被れてしまい、皮膚科に行ったら強めのステロイドを出されて悪化、小児科で亜鉛華軟膏を処方してもらったら1週間で完治したことがありました!
その時の小児科は別室で待機させてくれましたよ。
あらかじめ「新生児なんですが受診してもいいですか?」と電話で確認するのがいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
もう少しで開くので電話して確認しようと思います!
ありがとうございます✨- 1月12日
はじめてのママリ🔰
乳児湿疹と、鼻水での受診もあるので今回は小児科に受診することしています😣
手洗いうがい、着替えですね!
除菌シートで拭くのも大切ですね!
ありがとうございます✨