※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子と楽しく遊ぶ方法がわからず悩んでいます。子供苦手な方やテンション低めの方、アドバイスをお願いします。

2歳になったばかりの息子に対して、
おもちゃで一緒に楽しく遊ぶ方法が分かりません…

「わあ、これすごいね。」
「カッコ良いね!!」
などの声掛けは出来るのですが、一緒になって遊ぶとなると
どうして良いか分かりません。

私が3人兄弟の末っ子で、
父は仕事人間・母は働きながら義両親の相手もして
私達子供にかまっている暇はありませんでした。
兄弟仲が良いかと言われるとそうでもなく、
両親兄弟と小さい頃に、おもちゃや人形などで遊んだ記憶があまりありません。
また、おもちゃや人形自体もあった記憶がありません。
なので自分自身幼少期におもちゃで遊んな記憶が無いので、
楽しみ方が分からないんです……


あとは相手をするのにすぐ疲れてしまいます。
普段テンション低めなので、息子に対するハイテンションが
長続きしません。

そして、元々子供が苦手だったので
知恵のついてきた2歳児へと成長した息子の相手が
嫌になってしまう時があります。
イヤイヤ期に突入したのもありますが…


元々子供苦手な方や、
扱いが分からなかった方、
通常時テンション低めで体力無い方、
などなどワンパク盛りのお子さんの相手どうしてますか??

コメント

ママリ

私も元々子どもが苦手で、
相手するとすぐ疲れちゃいます。

毎日ものすごく手探りですが、
娘の真似すると喜ぶので、娘の真似してます。
歌が好きな子なので、ちょっと歌ってみたり、絵本読んだりしてます。

AS ONE🌈

息子が2歳の時は、ゴミ収集車を追いかけたり近くの幼稚園の通園バスを眺めたり、工事現場巡ってショベルカーの見学したりしてました🤣

同じく玩具で遊ぶのが苦手で🥲幼稚園行くまでは外に出てることが多かったです😂

ちゅーん

疲れすぎて座ったら最後、うたた寝してしまってたので全然遊ばなかったです😭入園までほとんど外にいました(笑)

身体動かしてれば平気なのでボール遊びしたり、ぬいぐるみ持って捕まえさせたり。トミカとかはんーまーパパとやったら?(いないけど)ってやってるうちに弟がでかくなって今や延々と2人で遊んでて天国です😇