※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣いている時、ベビーサークルに安全確保している場合、10分程度泣いていても様子を見ています。離乳食を準備しながら声をかけています。他の方はどうしていますか?

赤ちゃんが泣いている時、どの程度の時間ならそのまま様子を見ますか🥺?
最近後追い気味です。平日はワンオペなので離乳食やミルクの準備中、急ぎの家事やトイレ(私の)などどうしても待たせないといけない場面があります。
ベビーサークルに入れて安全確保しているという前提で、どのくらいなら泣いていても様子を見ますか?私は10分程度であれば、泣いているまま離乳食を準備したりしています。ここにいるよ〜とかご飯作ってるよ〜と声はかけてます。これって放置しすぎですかね😭?
鼻水ずるずるになって泣いてる姿を見て少し申し訳ない気持ちにもなるのですが、お腹が空いて泣いている場合だったら私がご飯準備しないといつまでもその要求は満たせないし…💭
みなさんどうされてますか??

コメント

sayaka

後追い懐かしいです🥺どこまでもついてきますよね!

放置しすぎではないですよ!
1人目のときはここにいるよ〜とか言って少し泣かせてました!
ママだってやることあるんだからって頭ん中で思ってました笑

  • まる

    まる

    本当にどこまでもどこまでもついてきます…しかもめっちゃ素早くて🙄!笑
    お二人お子さんいると尚更大変ですよね💦放置しすぎじゃなくてよかったです😭♡

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

私は10分とか放置してましたよ〜😮‍💨逆にその10分とかで、洗濯回したりお皿洗ったり一通りやって、あとは遊んであげたりかまったりしてました🤣
泣いても仕方ないもんは仕方ないです🥹

  • まる

    まる

    私もそのタイプです!とりあえずパーっとやれる事をやって遊んでるんですけど、離乳食の準備のたびに毎回泣かれるのでぐったりです🫠笑

    • 1月11日
のん

10〜20分、はいはいーって言いながら放置です😂

後追いの時はおんぶしてました!かなり楽ですよ!

  • まる

    まる

    おんぶまだチャレンジしたことなくて!時々おんぶで寝てるお子さんがイナバウアーみたいになってるのを見て、なんとなく怖いなーと避けてました😅チャレンジしてみます✊!!

    • 1月11日
  • のん

    のん

    意外と大丈夫ですし、おんぶだと寝てくれるし家事できるのでかなり楽です✨✨ぜひやってみて下さい!

    • 1月11日
うさこ

トイレやインターホン対応などは泣かせたままでキッチンに立ったり家事する時などはおんぶしてます!

  • まる

    まる

    6ヶ月ベビちゃんももうおんぶされてますか😳?エルゴなんですけど、ぐるんって回すのが何となく怖くて💦チャレンジしてみます〜!!

    • 1月11日
  • うさこ

    うさこ

    うちもエルゴです!
    安全なやり方があります!一度、普通に抱っこしてから右の腕を上から抜いて左の腕を下から抜いて腰ベルト持ってグルってやるやり方があります。

    YouTubeとかインスタであると思うので検索されてみてください👍

    • 1月11日
  • まる

    まる

    調べてみます🫡!!
    詳しくご説明ありがとうございます♡

    • 1月11日