※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりまり
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんの就寝時間や夕寝について相談です。他の子供のお迎えもあるため、夕寝が難しい状況で、夜中に起きることも。他のお子さんの経験も参考にしたいようです。

生後3ヶ月、就寝時間は何時ですか?🤔

うちは上の子が2歳3ヶ月、下の子が3ヶ月なのですが、
夕寝をさせたい16時頃に上の子の保育園お迎えがあるためなかなかできず、
そのため早めに力尽きてしまって18時過ぎにミルクを飲んで寝ます。
夜中はまだ2回ほど起きますが、
上の子が起きるまで朝方も授乳で引き延ばして6時半頃起きます。

夜中起きるのも、授乳で引き延ばすのも結構きついのですが、きっと寝させすぎなんですよね😅
上の子が3ヶ月の頃は21時頃寝て6時半に起きていたので…。

3ヶ月のお子さんたちは大体何時に寝ていますか?
また、保育園のお迎え等がある方、夕寝させていますか?
どうさせていますか?😢

コメント

ちくわぶ

上の子の年齢が少し離れていますが、うちもその頃は上のお迎えで16時過ぎには家を出るというような感じだったので午後のお昼寝は15時半までの間に1時間くらい頑張って寝かせて、17時とかのお迎え後にミルク飲ませて30分ほど寝かせてました✌️

  • まりまり

    まりまり

    17時以降夕寝させると寝つきが悪かったり夜中たくさん起きるなど聞きますが、そんなことないですか?🤔

    • 1月11日
  • ちくわぶ

    ちくわぶ

    うちの子は全然なかったです!
    8ヶ月くらいまで夕寝してましたが、夜も21時〜22時の間に寝て起きるのは8時とかでした✌️

    • 1月11日
  • まりまり

    まりまり

    ぐっすり寝ますね👏時間は違えど11時間ほど寝させるのは大丈夫なようで安心しました…

    • 1月11日
みぃ

19時ごろには寝ます😂
本当はもう少し起きててもいいんじゃないかなーと思いますが、いつも夕方機嫌が悪くてなかなか寝付けないので夕寝できず、そのままぐずぐずしながら19時には力尽きるって感じです😅

  • まりまり

    まりまり

    そうなんです、もう少し起きてても良いかなーと思いつつ、上の子との時間は取れるし、上の子の寝かしつけも出来るしでこのリズムになってしまっているのですが、夜中や朝方のことを考えると良いのか悪いのか…😅

    • 1月11日
deleted user

朝4時ミルク→寝る
 8時娘の保育園送迎
 9時ミルク
13時ミルク (9〜13時の間ちょくちょく寝たりしてます)
16時 娘の保育園お迎え
 17時ミルク
18時 息子の学童お迎え
 21時ミルク 就寝

なかんじです!

  • まりまり

    まりまり

    2人お迎えがあると大変ですね😮‍💨ありがとうございます!

    • 1月11日
2児ママ🐹

私が寝るのが0時〜1時なのでその時間に寝室に行き寝ます😅
上の子はお昼寝するのが遅い時間なので夜は22時頃に寝させます💦

3ヶ月の娘は夜中も起きず、朝起きるのは11時頃なのでいつも朝の授乳は10時間以上あいています😅
参考になりませんが(;´・ω・)

  • まりまり

    まりまり

    夜中起きないの羨ましいです😢参考にします!

    • 1月11日
deleted user

7歳5歳と3ヶ月の子がいます!
就寝時間は21時ですね!

朝2~4時に1回ミルクを上げたら7時まで寝ます。
7時位にミルクあげて
保育園の送迎にいき
11時半くらいにミルクです。
大体1時間半おきには睡眠してます🙂
15時半にミルク飲ませて
16時半に保育園お迎え
そのあと
18時に上の子の学童お迎え
帰宅後、風呂はいって
19時半とか20時に最後のミルクで
21時に寝る感じです☺️

  • まりまり

    まりまり

    3人だとさらにバタバタですね😭
    うちも1時間半しか起きていられないのですが、同じで安心しました😮‍💨

    • 1月13日