※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親と同居中で、プライバシーが気になる。カーテン全開で見られるが、閉めてもらえず困っている。引っ越し以外の解決策を知りたい。

義両親と敷地内同居で、車の有無や電気が付いてる付いていないを見られているのが現状気持ち悪いと思っています。

今後「見ないようにする」と言われたのですが、あちらはリビングのカーテン全開です。
(間取りの関係上、あちらのリビングのカーテンが全開だとこちらの駐車場や玄関、リビングが見渡せます。)

私の感覚では、カーテン全開では「見える」ので、「見ないようにする」ことは難しいと思います。
カーテンを閉めてと言えば瞬間は閉めてくれて一時的には解決しますが、たぶんまたします笑
カーテンがダメなら他の方法で…と模索もすると思います笑

お願いしてもやめてもらえないのであれば、「私たちが別の場所に引越しをする」くらいしか私には策が思いつかないのですが、他に策がありましたらぜひ教えて欲しいです。

コメント

萩ママ

玄関の前には、目隠しフェンスつけるのは難しいのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    玄関とあちらのリビングとの間に車を停めているので、玄関にだけフェンスを付けても車の有無を言われます。

    • 1月11日
  • 萩ママ

    萩ママ

    駐車してる場所的に、嫌でも視界に入ってくるかと思います。
    我が家も敷地内同居ですが、敷地内に住んでいる以上、車等を見られない様にするのは難しいかと...
    シャッター付きの車庫を作って、そこに車を入れて常にシャッター閉めるとか出来る余裕があるならば、また話し変わって来ますが...

    後は別に料金を払って、駐車場を借りるとかですかね...

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    シャッター付き車庫ありますが、自家用車が入っております。
    車庫に入り切らなかった通勤用の社用車について、「出勤日のはずなのに車がある、休みを取ったのか?」「休みのはずなのに車が無い、どこへ行った?」等言われておりました。

    別の場所に駐車場を借りる案は夫に提案してみます。

    とりあえずのところは夫がカーテン閉めるように言ってくれました。

    • 1月17日
ぽろママ

カーテンは開けて暮らしたい人はいるでしょうし、そこを制限するのはやり過ぎだと思います。
家の境に目隠しになるようなフェンスや木を植えてはどうでしょうか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    家と家の間は駐車場にしています。
    車を有無を言われないようにとなるとあちらの家沿いに壁を立てることになるので、カーテン閉めきるのと大差無いかもしれません。
    やはり引越しくらいしか方法無いですよね。

    • 1月11日
  • ぽろママ

    ぽろママ

    リビングの目の前に駐車場なら、見ようと思ってなくても見えますが、そこまで嫌なんでしょうか?🤔

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なので、カーテン全開だと「見える」ので、「見ないようにする」は難しいと思うと質問文に書きました。
    家を建てた時はそうでもなかったのでこんな間取りになったのですが、現状はそこまで嫌になっています。

    • 1月11日
ママリ

私も引っ越し以外ないと思います💦

現実的ではありませんが、駐車場を別で借りて間に目隠しフェンスをするぐらいしか無いと思います。
カーテン閉めると暗くなるので、私は閉めたく無いし、レースカーテンでも見えるもんは見えるので、そのような間取りにしてしまった宿命だと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりそうですよね。
    私は、私と子どもたちだけでも引越したいとおもっているのですが夫は引越し以外で何か方法は無いのかと言われまして。

    「見ないようにする」って言われてもカーテン全開でそれは難しいのでは?と思っただけで、カーテン全開で「見ないようにする」が可能な方法があるならそれでいいんです。
    私には「引越し」以外思いつきませんので、この場で質問しました。

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

向こうは見ないようにする気がないと思います。なので、引越し以外だと玄関と駐車場の間に壁を建てるしかないのでは…🥲

我が家ももうじき敷地内同居して予定ですが、義両親宅から丸見えのリビングは吐き出し窓を塞ぎました。採光を犠牲にしてプライバシーを取りまし🥲🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりそういうふうに感じますよね。
    車の有無についても「出勤日なのに車あるけど休み取ったの?」「休みなのに車無いのはなんで?どこか行ったの?」等、言われて気持ち悪いので見られたくないんです。

    結婚前から嫁いびりありましたが、頻度は少なく、軽度のものだったので、我慢出来るレベルでした。
    なので家を立てる時もプライバシーより駐車場の広さを優先しましたが、最悪の場合を考えた間取りにすべきでした。
    はじめてのママリ🔰さんももうじきとのことなので、少しでもストレスの無い敷地内同居が出来ますようお祈り致します🙏

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最悪の姑ですね😱😱😱最近勤務先の同居嫁たちとよく話すのですが、やはり車チェックをされるという人がかなりいました😂

    主さんと同じようにいちいち言ってくる姑にキレて、「おかあさん暇なんですか?いっそ仕事するとかゲートボールに行くとか、もっと有意義に過ごしたらどうですか」って言い返したという強者もいました😂😂

    • 1月17日