※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
お金・保険

20日に再診した際、保育園の保険で診察代が戻ってくるか不安。コープ共済の保険で請求可能かどうか知りたい。

こんにちは😊本日娘が保育園で怪我をして靭帯をやられてるのともしかしたらヒビが入ってるかもしれないということで20日に再診になりました。
診察代は一応全部私が立て替えて後から保育園の保険からかえってくる?みたいですが、この場合コープ共済に保険入ってるのですが請求って出来るのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

書類さえあればできます🙆‍♀️

  • りん

    りん

    書類って、どのようなものでしょうか?😱😱

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    領収書や明細です😊治療内容によっては診断書も必要になるので、電話で聞くのが確実です。

    • 1月11日
  • りん

    りん

    そうなんですね!ありがとうございます!サポーターも付けたりして大変です😭

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

我が家も息子が先週保育園で怪我をしたので、診療代は保育園へ請求し、コープ共済も請求するようにしてます😄
保育園の請求は領収書が必要なので、コープ共済に請求の際は領収書のコピーが必要と言われました!
また、初診は診療代がかかるので領収書のコピーで問題ないのですが、2回目は診療代がいらなかったので領収書が無い場合はどうするのか聞いたら、診察券の表裏のコピー、子ども医療費のコピーが必要とのことでした!

請求の際の書類はコープ共済に電話したら送ってくれますよ😄

  • りん

    りん

    領収書のコピーですね🙋‍♀️
    2回目以降は診察券の裏表🤔🤔
    細かく教えて頂きありがとうございますー🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2回目以降というか、再診の際診察代がかからなかった場合です😊
    詳しいことは、コープ共済に聞けば教えてくれると思います!
    お子様早く良くなるといいですね😊

    • 1月11日