
歯の悩みなのですが…セラミックの詰め物(奥歯から2番目)って、5年持て…
歯の悩みなのですが…
セラミックの詰め物(奥歯から2番目)って、
5年持てば良い方ですか?
私自身は強い歯ぎしりがあり、
歯のすり減りなどもひどいです😭
ただ、ボトックス注射をしたり、ナイトガードを必ずつけるなど、
かなり頑張ってケアしてきたつもりですが、
最近5年少しで一部が欠けているのを発見しました…
なのですが…
欠けを発見する少し前に、
もう一本、他の歯(反対の奥歯)を今度また同じセラミックの素材で直す契約を取り付けてしまいまして…
5年持てば良い方なのか…
欠けてしまうのならもう保険の詰め物でもいいのか?
保険の銀だと歯ぎしりによって隙間ができやすくなりそれもダメ?
ゴールドの詰め物が一番いいって言いますが…高いですよね…
どうしたものかと悩んでいます。
もう契約してしまったので、
キャンセルするにしても3万円のキャンセル料は絶対に支払うという文言があるので、
払わなければならないようです…。
それなら、5年持てば安泰よと考えて、
このまま治療すべきでしょうか?
それとも、セラミックはやめたほうがよいでしょうか?
キャンセル料払ってまで辞めるべきなのかわからなくて悩んでいます。
ただ、セラミックは金属の詰め物よりも大きく削る必要があるということもあり、
5年後やっぱりだめだったからじゃあ金属に〜ってなったとしても、
はじめから金属にしておけば、
削る量ももう少し少なくて済んだのにな,とか思うのなら、
とか考えてしまって…。
ちなみに、今回なぜ治療するのかというと、
歯ぎしりにより奥歯の表面がすり減ってしまい、歯ブラシが当たって染みたり、
噛んだ時に知覚過敏が起こるようになってしまったからです…。
皆さんならどうしますか…😭
- ままり(3歳6ヶ月, 5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
歯科衛生士してます。
セラミック5年ってかなり短いと思います…が、私も昔からかなりの歯軋りがあり一度割れたことがあります…。
セラミックはお皿と同じなので割れやすいです…。
そして、キャンセル料がある歯医者初めて聞きました…
歯軋りがある人はセラミックあまりお勧めはしません。ゴールドが1番いいと思います。値段はしますが、何回もやり直すならゴールドのがいいのかな?とも思います。
ままり
回答ありがとうございます✨️
田舎の歯医者なんですが、
まだ開業から6年?院長も40歳くらいの若い方で…
熱心な感じは受けるんですが、
都会の歯医者さんかぶれしてる感じあります💦
最近割と歯科のキャンセルポリシー多くなってきてるみたいというのはよく見かけるのですが、
口コミ見ても、遅刻やドタキャン(忘れてたも含む、悪意無くても)3回で、治療途中だったとしても出禁みたいなことをほんとにしてるみたいで(口コミに書かれてました…)、
こと自費診療に関しては、技工士の時間確保とか材質の確保とかいろいろ、そういうことを加味してどんな理由があれど、治療費の30%はもらう、というふうになってるみたいです。
初めてのママリさんでしたら、やはり奥歯はセラミック使いませんよね…。
セラミックが好きな先生らしく、ゴールドは扱っていないそうです。
ボトックス注射やナイトガード等、言われるがまま取り組んできたのにこれなのでがっくりしています。
高圧的な先生なので、今回5年で割れたからやはりやめたい、そちらにも責任はあると思うのですが…と掛け合いたい気持ちもあるのですが、怖いというのが先に来てしまいます…。とほほです…。