
近所の夫婦がプライバシーを侵害し、嫌な言動を繰り返している。特に奥さんの態度に我慢できない。将来子供にも悪影響が及ぶのではないかと心配しており、どう対処すればいいか悩んでいる。
自営業で主人と客商売をしています。
ご近所のある夫婦について悩んでいます。
とにかく夫婦共に人の家の事情を知りたがり、ずけずけと色んな事を聞いてきます。
一人目を妊娠した際も、まだ初期でみんなには内緒にしていましたが、たまたまお店に私の友達がきて小さな声で赤ちゃんの話をしていたら、盗み聞きしていたみたいで、旦那といつした?もしかしてできた?みたいな下品な事を聞いてきて、できてませんと何回言っても、会うたびに、やっぱりできた?としつこくきいてきたり、盗み聞きはほぼ毎回されてます。
自分達が話が一番の常連きどりなので、私や主人が他の席で知り合いと喋ったりする内容を全部きいてます…。仲のいい友達みたいに人の旦那をいきなり名字で呼び捨てにしたり、暴言を吐くようになったり…
はっきりいって本当に大嫌いです。
奥さんが、ほんとに下品で口が悪く、文句いいたい気持ちでいっぱいですが、商売上ものすごく我慢しています…。
暴言といっても、キモイとか…
とにかく友達きどりがむかつきます。
うちの主人は、優しくて、口がうまくて人を笑わすのも上手な事もあり、なめられるじゃないですけど、その奥さん調子に乗って、浮かれてるようにしかみえません!キモい。
ご近所なのでこれからもずっと我慢していかなきゃいけないと思うと本当にいやです。
私は良き妻でいたい。
あぁはなるまいと…。
自分には言い聞かせています。
人の事を必要以上に知りたい人なんて、ペラペラ外で何を話しているかもわからないし、
将来子供が大きくなると、いらない事を吹き込まれたり、子供がその夫婦のせいで、パパが呼び捨てにされたり、キモイなんて言われてたら嫌な思いをするんじゃないかと心配です。
出禁にしたいくらい本当にきらい。
だれか、なんか遠回しに思い知らすいい方法ないですか…
- くったんまま(8歳, 10歳)

jupiter
周りから聞かれても当たり障りのない嫌味な言い方で少しきを紛らわしてもいいんではないでしょうか(・_・;
客商売をされてる方は言いづらいと思いますか…
それかあえて否定したり肯定したりもせずテキトーに合図地を打つなど、旦那さんとその方について話し合ってみて決めてみるのもいいかもしれないと思います
さすがに人としてしてはいけないことをしてる方は周りが聞いててもいい気はしませんし、
その方のそういう生き方が当たり前でしたら、そういうことは別のお客様の前では控えてくださいといっても今は忙しいのでといっても空気を読むことはできないというかしないと思います
賢い方ならそんなことしませんし、うらを返せば賢い方ならわかる返事のかえしかたで様子を見てとか、
人なのでずっと我慢するといつかはパンクすると思います
なるべく対処方をはやくみつけたほうがいいですね(・_・;

くったんまま
ありがとうございます。
主人もその夫婦の事は、好きではないのですが、商売だからと腹をくくっています。
私の事に関しても、きっと私と、私達夫婦と仲良くなりたいから色んな事きいてくるんだよ!とおだててはくれますが…
私は関わりたくもないし、我慢はしますが、お店だけの一線を引いた関係でいたいのですが、その夫婦の旦那さんが、うちの主人の番号を交換したりプライベートで誘ってきたりするんです…
本当に行って欲しくないけど、主人はいく約束をしたみたいです。
その旦那さんも旦那さんで、自分の嫁くらい教育しろって感じです…奥さんも奥さんで、人前では嘘でも旦那さんをたててあげる意味で言葉遣いや振る舞い方を少しでも考えろって感じです…。
我慢の限界がきてもきっと主人は生きていく為だから!商売だから!としか言ってくれないと思います…。

azu66
うわぁ…。
気休めかもしれませんが、縁切り神社というところがあるそうで、京都の有名なところは、実際ご利益があったと、複数人から聞いたことがあります。各地方にも似たようなところがあるみたいなので、調べてみるといいかもしれません。
あとは、来るたびにその夫婦の使った金額だけ積み立てて計算していくと、相手がお金にだけ見えてきて、少しは気が紛れるかもしれません…

くったんまま
ありがとうございます。
行きたいです!縁切り神社!
その夫婦は、全くお金も使わないし、そのくせ長居で我が一番の常連きどりなんです…。
その勘違いには笑えます!
晩酌に夫婦でくるって感じで…
なので余計に腹が立ったら許せません…。
小さいお客さんでもコツコツと…とそこまで考えて我慢してくべきなのか…と悩みます。
客商売だから仕方ないって
分かっていても、やっぱり人間だから嫌な事は嫌だし、生理的に無理なものは無理ですよね…。

退会ユーザー
「○○さんって週刊誌関係で働いてとことあるんですかぁー?」
「聞き上手ってか聞き込みやばいですよねぇ(*´ㅂ`*)そんけーしますー。私は他人のことは興味ないですけど」
「私ちょっとすごくそうゆう(下品な)話無理なんで〜」
って言ってやりたいです。。。
私ならその人にだけ耳遠いフリしちゃいます!
なんか話しかけられても暫く無視して、怒りそうな手前で「あ、すいません最近耳遠いみたいで」って前置きしといて無視をくりかえします。。
「・・・・あ、すみません何か言いました?」「○○の音で聞き取れなかったです」って繰り返してみたり、
質問されたのに「・・・ん?ああ〜そうなんですね〜〜」って的外れな返答したり。
私が昔接客業してた時、嫌いな客に対して実際にしてました。笑
あ、笑顔はわすれずに(*´ㅂ`*)

退会ユーザー
「ん?ああ〜そうなんですね〜〜」の後に他の話題振って誤魔化したり
返答について嫌味言われたりまた同じ質問してきたりしたら「えー聞きたいですかー?」とか言いながら無駄にケラケラ笑ったり
こんな感じであえて馬鹿なフリしてました(ノ)・н・(ヾ)

くったんまま
ありがとうございます^_^
私も、暫く無視っていうか、いらっしゃいませ以外言わないようにしてたら、なにか感じ取ったのかわかりませんが、主人の事をあたしの前では、その時だけマスターて呼び方をしてましたが…
主人としゃべるときは相変わらず女丸出しの、デカイ態度で呼び捨てでした。
本当にいらっとします(._.)

jupiter
たいへんですね…(ーー;)
旦那さんはとてもおやさしいんですね(ーー;)
よその家庭を混乱に招くような態度をとる方の気持ちはよくわからないのですが、気にしすぎると相手の思うつぼですし…
ファイトです(´・Д・)」

くったんまま
そうですね(._.)
思うつぼには絶対なりたくないので私もできるだけ普通に接するようにはしています(^^)
ありがとうございます^_^

退会ユーザー
常連気取りって、困りますよねー(>_<)
私は雑貨屋の雇われ店長でしたが、やっぱり居ました‼
買わないのに、毎日来て、他のお客さまに『いらっしゃいませー』とか言って、こっち側の人間になったつもりで、馴れ馴れしくする人。
清潔感がまるで無く、お店の雰囲気にも合って無いし、月に1回くらい義理で500円くらいのハンカチとかを買う程度…。
なのに、少ない駐車場を1台占領して、とにかく長い‼
こっちが客商売だからって好き勝手されると困りますよね😣
ここのマスターと仲良し!とか、常連のお店がある!って事に価値を置いて、特別な気持ちでいるんでしょうね💦
嫌だなー。そのうちお店の事(メニューとか価格、内装など)に平気で口出しして来そうだし。
厄介者ですね。
私の場合は、本当に仲の良い友達に来てもらって、そのお客様に、疎外感と言うか孤独感のようなものを何回か味わってもらいました。
『あれ?なんか私より仲良い人が居る…。店長さん、いつもと話し方が違う…』みたいな感じで(笑)
性格悪くてすみません😣💦⤵
もうそれしか思い浮かばなくって😰
結局、他に相手してくれるお店を探して、うちには来なくなりましたよ。
ご主人が優しくって、相手してくれるから、勘違いしちゃってるんですよね、きっと。
相手されたくて仕方がないんだと思います。
今日はマスターに話し聞いてもらいたいぁと思って、せっかく足を運んで下さった方も、『今日は忙しそうだからまた~』と、なる可能性もありますし、意味無く長居されても座席回転率が悪くなるだけですよね😵
プライベートで関わっちゃうと、ますます調子にのる気がするので、プライベートでの関わりは、なにがなんでも避けて欲しい所ですよね😣

くったんまま
まさにその通りです…!
やっぱりどんなお店にもいるんですねぇ…。
ちなみにもう既に店の事に口だしてきたりしてますよ。
それは流石に主人も腹を立ててましたが(^_^;)笑
そおゆう勘違いの非常識人って、本当に間が悪いというか…
来て欲しくないときにきたりするんですよね…
私も友達が来たときに、聞こえるようになにか言ってやろう!と考えてます(^^)
今日もきてたので、みるだけでどっと疲れるのに、またおもしろい事を言うし、あたしが主人と少し話してるだけで、なんの話?とか聞かれて本当にきもくてうざくて…。頭が痛いです(^_^;)
回答ありがとうございます^_^
聞いてもらえるだけで楽になります(^^)
コメント