※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の健康を考え、保育園での触れ合いを避けたい旨、園長先生に伝える方法を相談しています。

みなさんならどう伝えるかお聞きしたいです🙇🏻‍♀️
娘が生後3ヶ月の時くらいに職場で健康診断があり、預ける所がないので職場の方々に娘を30分くらい見ててもらう日がある予定なのですが、
職場が保育園でいろいろな先生方に触られたりしたら感染症やウイルス系が心配です💦
なので、1-2人だけの人以外できれば触って欲しくないなと思って、それを園長先生に伝えるにはどう言葉を選んだらいいかと悩みます😭
みなさんならどう伝えますか?

コメント

あつこ

娘がもし風邪ひいてて、先生方にうつすといけないので、接する先生は少ない方がいいかなと思っているのですが……とかですかね😂生後3ヶ月で風邪はあんま引かないと思いますけど💦
いっそ「私が風邪気味で娘にうつってるかもしれないので〜」とかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が風邪気味で娘にうつってるかもしれないのでーだと言いやすいですね🤔考えて下さりありがとうございます💦

    • 1月12日
初めてのママリ🔰

その30分で何人もがベタベタ触りにくることはないだろうし、免疫もあるし、感染の確率はかなり低いと思いますよ!でも心配になりますよね😭


私は逆にあまり触らないでと言われたことがあります!
友人の子供が生まれつき免疫や抗体が少なく入院が長引いた上に、退院してからも極力人との接触を控えるよう医者に言われていたそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとなく、何人もベタベタ触りに来ることありそうな気がして💦心配です😰
    医者に言われることあるんですね🥹

    • 1月12日
ねむこ

同じく保育士です。

感染症とかもらいたくないですよね(T ^ T)

園長先生に、「誰先生が子どもをみてくださいますか?事前にお願いの、ご挨拶しておきたいので」とか伝え、実際に主で見てくれる先生に正直にこっそり、「感染症とか怖いから、できるだけいろんな人との接触を少なくしてもらえないかな」とか、「(適当に)予防接種控えてるんで、体調崩さないように、接触をひかえて」とか、なんとか言って、協力を頼むことはできたりしませんかね?

ちなみに、うちは、3ヶ月になる前に職場に行く用事があって、先生達はそっとみる感じで、園の子どもたちには、めっちゃ囲まれて、ほっぺぷにぷにとかされてました。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園は感染症怖いですよね😰
    予防接種控えてるのを理由にするのは伝えやすそうです!😳
    考えて下さりありがとうございます💦
    園の子供たちに触られるのがいちばん怖いですね🥹

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、その後お子さん体調大丈夫でしたか?

    • 1月12日
  • ねむこ

    ねむこ


    園長先生への伝え方から、少しずれてしまってすみません。

    園の子達に囲まれても、体調は変わりなくでした!

    • 1月12日