※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マミー
産婦人科・小児科

子供が卵を食べて蕁麻疹が出た。アトピーと卵の関係を知りたい。小児科や皮膚科に行くべきか相談。


お疲れ様です🍵


今日下の子が夜ご飯食べてる時に
卵の味噌汁を食べて、口周りと首に蕁麻疹が出て
明日小児科に連れていこうと思ったら
お休みなの忘れてて😥

最近アトピーっぽくて皮膚科に連れて行って
薬を塗ってるんですけど
調べたらアトピーと卵ってダメなんですかね?😥


皆さんだったら違う小児科に連れていくのか、
薬を塗って、様子見して金曜日にいくのか
ご意見お待ちしてます🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は卵と乳のアレルギー持ちです。

お子さまの辛い症状が改善しないなら話は別ですが、今症状が落ち着いたのであれば、明日急いで違う小児科を受診するより、明後日慣れた掛かり付けの小児科の受診がいいのではないかと思います。
うちの子も、口回りの蕁麻疹や唇、瞼などの粘膜の腫れや嘔吐が症状としてはよく出るのですが、
少し様子をみて落ち着くようであれば、写真に撮っておいて、(病院がもう終わっている時間であれば)翌日受診して写真を見せたりしています。

最近では、皮膚からアレルゲンが入って悪さをすると言われているので、少なからずアトピーとの関連はあるかもしれませんね😌

でも、卵は成長とともに改善しやすいと聞きますので、ちょっとずつ食べれるようになるといいですね。
我が家も訓練中です😁

  • マミー

    マミー



    薬を塗ったら落ち着きました😌
    写真撮ってあるので明後日見せに行こうと思います🙇‍♀️

    コメント有難うございました☺️

    • 1月11日