※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

結婚生活が大変か気になります。再婚予定で、シングル育児や仕事をこなしてきたけど、結婚後の生活が大変か不安。周囲の言葉に悩むけど、安定感を感じています。

結婚生活ってそんなに大変ですか?😅
今シングルで再婚予定ですが。。
シングル育児、家事、仕事全てやって来ました。実家から出てます。
結婚して毎日旦那がいて夕飯作り扶養内で働くほうが大変なんでしょうか?😅
ママ友さんに大変だね。と言われます😅私は、子どもと私を支えてくれて安定するなぁとしか思いません😀

コメント

はじめてのママリ🔰

素敵な人となら幸せですよね!
育児家事手伝って
くれたら楽ですし、、
もし何もしない人なら
子どもが増えたと思って
しまうような状況になりますけど

ママ

どんな旦那様かにもよるんじゃないでしょうか🥹?

私もシングルから再婚して今は専業主婦ですが、家事もバンバン手伝ってくれるし子供も楽しそうやし、なんなら私も毎日楽しいです🥰💕

ママリ

気を遣えない生活音、娘のパパイヤ期、旦那の機嫌取り、夫婦喧嘩の無駄な時間と労力、、、、旦那がいるからと育児や家事を期待してしまうと裏切られた感強いです🥲
旦那いなければ…!と思った時の状況はこんな感じです!笑

ままり

相手によりますよね🙄
ほんと何もしない男は一定数いますので😅
生んだ覚えのないデカい長男😮‍💨

料理作っても文句ばかりだとか、自分側の親(こっちから見たら義両親)ばかり優先させたりとか、仕事以外は自室にこもって寝てるかゲームしてるとか、家事育児しないくせにたまーに少しだけやってドヤ顔とか、、
まぁうちの旦那なんですけどね😅
確かに扶養内パートで楽させてもらってるのかもですが、旦那が正社員で私が扶養内パートなこともあり、子供の体調不良で仕事休むのは100%私。
体調不良が続いて流石にもう休むわけには、、って旦那にお願いしても(っていうかそもそも何故こっちか【お願い】しなきゃいけないのか😡)「無理だよ」の一言。

旦那いない日の方が平和です😂

ちなつ

相手にもよりそうですね!
私も実家出てるシングルで未婚なので新生児から1人で見て育休終わって仕事復帰して家事もしてますが、全部自分の分だけしてればいいし自分のペースで出来るのが楽なので、旦那が何もしなくて手間が増えたりペース崩されたりしたくないなぁは確かにあります😂
ただ収入面で自分が子供の熱とかで休まなきゃいけなくてもその日稼いでくれる人が1人いるだけで安心ですし、何かあった時(自分が倒れたとか)に大人が同じ家にいるのは心強いなぁとも思います。(子供がまだ小さくて119とかも連絡出来ないので…)

aaa

上の子を未婚シングルで6年育てました。実家暮らしでしたがご飯や洗濯など別だったので家事はやってきましたが…
再婚して専業主婦になって地獄ですよ😇これは絶対相手によります!
子供とママリさんを支えてくれるような人であればいいと思います♡♡

deleted user

私は長男が連れ子なんですが8年シングルで再婚しました
もうすぐで男の子3人になりますが
実質男の子4人ですね😇

はじめてのママリ🔰

普通の結婚生活なら
そんなに大変ではないですが
子連れの再婚となると
子供の心のケアが
大変そうだなーと思います🤔

他人の子を家族だと思って
本当に可愛がってくれるのか、
もし再婚相手との子供ができた時
差別されるようなことにならないか、
もし女の子なら性的虐待もありえるし…💦