※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

プラスチック製のおもちゃを水洗トイレに流してしまった場合、業者に連絡すべきか、いつ気づくべきか相談です。

子供が
長さ約5センチ
横約4センチ

プラスチック製のおもちゃを
水洗トイレに流してしまいました

取りたくても
すでに流しており
すっぽん?でやっても出てきません

この場合
どうしたらいいのでしょうか?

詰まってから業者に連絡?
詰まる前に業者に連絡?

詰まるとしたら
いつごろ気づくのでしょうか?

コメント

miyabi

トイレの排水管の太さのほとんどが75mm以上だと思うので、そのまま流れていったのではないかなと🤔

流してみて詰まってる様子がなければ様子見でいいと思います。
流れず水が上がってきたりしたら、業者に連絡ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🙂

    業者に聞いたら
    ここで流れてるなら
    もう流れてますと言われたので
    とりあえず
    放置しています🤔

    賃貸なので詰まってたら
    他の方に迷惑かかってもな…と思っていたので
    ホッとしました🤭

    • 1月13日