
熱があまり出ない理由として、体質や衛生環境が影響している可能性があります。感染症にはかかるが、風邪やインフルエンザにはかかったことがないようです。
生まれてからそんなに熱も出さずなんですが、(一年に1回か2回くらい)免疫つかないですよね?大きくなってから大変ですかね?
多分風邪をひかない理由は、体質もあると思うのですが、私が結構神経質で、保育園から帰ったらすぐお風呂、土日も出かけて帰ってきたらまずお風呂です。
保育園もわりと感染系のが流行らないことが多くて、インフルエンザもコロナもアデノもかかったことないです。
鼻水や咳はしょっちゅうですが。
- ママ(4歳9ヶ月)

はじめてのママリ
そんなこともないと思いますよ!私自身が熱なんて数える程度しか出した事ないんですが、娘も遺伝したのか強いのか熱はまだ生まれて1回しか出した事ないです!半日で下がったし…
元々熱出にくい体質なのかもですね😊

はじめてのママリ🔰
その理由は関係ないと思います!
なぜなら、幼稚園から帰宅後すぐにお風呂、お出かけのあとすぐお風呂に入れるように出先から沸かしておいて、直ぐにお風呂です!
アルコールも除菌シートも持ち歩いて、しょっちゅうやってます!
他にもいろいろ、かなりの潔癖だと思いますが
うちの子はしょっちゅう風邪引きます😂😂💦
ただ、インフルやアデノ、ノロなどの感染症はなったことないですが…なんかよくわからない普通の風邪をよく引きます。年長なのに…
体質ですかね!羨ましいです。

ママ
やはり体質なのですかね。
逆に感染した時の反動が心配です。

YKK♡
うちの娘2人も私の体質を受け継いだのか熱は年1回出るか出ないかで小2、年長まで来ました!笑
私は神経質じゃないし、お風呂はご飯食べてからですが、コロナもアデノもかかった事ないです!
インフルだけ去年の年始頃に初めてかかりましたが1日高熱出ただけでした🤣
インフルの予防接種もした事ないです笑
-
ママ
体質ですかね。
逆に神経質じゃないほうが免疫力も高そうですね。- 1月10日

1272
うちの子も風邪ひきにくくて、
小さい頃発熱ほとんどなく、
年少、年中と無欠席でしたが
今年の年長で全ての菌をもらってる?ってくらいに
体調を崩していて毎月、多いと月2で発熱だったりお腹を壊したりしてます😅😅😅
-
ママ
大きくなってから、少しの菌とかウィルスで感染しやすいのかな?と心配です。
よく看護師さんとか色々抗体持ってて元気な人多いので、逆に抗体なくて感染しやすくなりそうですよね。- 1月10日
-
1272
ちなみに私自身も、出産前までは滅多に風邪をひくことはなかったですが
子どもの風邪がうつり、なかなか治らなくなってます😭自分の体調もくずすことが圧倒的に増えました。- 1月10日
-
ママ
私もしょっちゅう咳してます。
- 1月10日
コメント