![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
分担してましたー!
ママじゃないとダメーー!!!な時は旦那に家事やってもらってました!
そもそも旦那が根を上げてました笑
![あすぱら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすぱら
何しても絶対ママじゃなきゃダメ!な時は、旦那には家事交代してもらってました!
でも基本泣いても旦那に無理やり赤ちゃん押し付けてました!
家事してる方が息抜き出来たので🥹
-
ままり
コメントありがとうございます!
家事してる方が息抜きになる…本当に共感です😭!
泣いても無理やり赤ちゃんの面倒を見てもらっていたのですね!
失礼ですが、その後のお子さんの様子はどんな感じですか?😫
ますます人見知りとかなったり、逆にママに執着するようになりましたか?💦
4月から保育園というのもあり、なるべく私以外の人にも慣れてもらった方がいいのかなぁと思っていて😭- 1月10日
-
あすぱら
ますます人見知りとかないです!ママに執着もないですよ!
ですが上2人ともママ1番なのは変わらないです😂
でも、パパもめげずに面倒見てくれるのでママが無理なんだと分かれば2人ともパパに行ってくれます🫶- 1月10日
-
ままり
お子さんの状況を教えていただきありがとうございます😭!個人差はあるかもしれませんが参考になりました!!🥹
ママ1番って嬉しい反面、大変な事も多いですよね🥲
やはり根気強く夫にも面倒見てもらいつつ、無理だったら私にパスしてもらうなどして対応したいと思います!- 1月10日
ままり
コメントありがとうございます!!
分担されてたのですね😭
うちの夫も俺じゃ寝れないんだ…的な感じで落ち込んでて…。
最近はミルク飲ませるのも私じゃないと暴れるので、どうすればいいのって感じです😢
赤ちゃんのことを一番に考えて行動したいので、安心する私が対応するべきなのか…それとも色んな人に慣れてもらうために泣いたとしても父親に対応してもらう方がいいのか…。悩み中です💦