![meeeeci](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi
10月に前田さんで2人目出産しました!
個室で特にトラブルもなく普通分娩でしたが直接支払制度使用して手出し約4万でした。
入院準備の持ち物の紙が今手元にないのですが、
退院用の赤ちゃんの肌着、服、おくるみ、おむつ
赤ちゃん用のガーゼ(確か7.8枚)自分用の下着類、産褥ショーツ3枚程度、タオル数枚(フェイスタオルやハンドタオル)、ペットボトル用ストロー、LDRの時のペットボトルの飲み物、筆記用具、等でした。
洗濯機も使えますし、バスタオル、フェイスタオル、歯ブラシなどは貰えます。
シャンプー類やパジャマもありますので不要です。洗顔はありませんので持っていきました。
コンセントが下の方にしかなかったので、長めの充電コードか延長コードが役に立ちました!
荷物は割と少なくて済みます。
確か31週の検診の時に、34wまで?に入院説明を受けてくださいと言われました。その時に持ち物の紙を頂けます!
![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi
1人目も前田さんで産んでますが、1人目の時は初産婦の基本料金50万だったのと、出産育児一時金がまだ42万の頃だったので手出し16万程ありました😅
なので今回もそのくらいの気持ちでいたら4万しかなかったのでびっくりでした、もっとかかると思っていたので笑 (経産婦の基本料金は47万で、今は一時金50万貰えるので🙆♀️ あと初産婦と経産婦の入院日数が違うので、食事代や個室代などが一日分安くなります👍🏻)
洋服は、自分の分は(私は夜中でちょっとしか着てなかったので笑)着ていった物を帰りも着て帰っただけなので、1セットしか持っていきませんでした!
赤ちゃんの物だけ準備してあれば大丈夫だと思います🤔
タオルはバスタオル、フェイスタオル貰えますが、洗い替え用に家から二、三枚あればといいと思います!😄あとLDRで使うようにハンドタオルを持っていきました!!洗濯できるので枚数はそんなに要らないとは思いますが☺️
早く知りたいですよね、私もまだ教えて貰えないのかなー?ってドキドキしてました!笑
確か、2人目で通ってる時に、血圧体重図る所のあの名前書く鉛筆が置いてある机の上辺りに入院で必要な持ち物の紙が置いてありました!💡貰っていいです軽と聞いたら貰えました😀1人目の時は無かったんですがね。
同じ事書いてある紙が入院説明の時に貰えます!!
ご飯はよくあるホテルのような…という感じでは無いですが、ヘルシーで味も濃くないのにとっても美味しくて、健康になれそうな感じのものです😋毎日ご飯の時間が楽しみでした🤍
出産頑張ってください😊
-
meeeeci
前田さんは人気と聞くので凄い高いのかなと思ってました( >﹏< *)
初産で手出し16!私は市立病院で手出し18でした💦
なので一時金50万は結構有難いです☺️
私もmichaさんと同じ位の手出しだといいなぁ…
結構荷物少なくてよさそうで嬉しいです✨
替え用の2~3枚持っていきます!!
タオル結構頻繁に使うタイプなので小さいの沢山持参します🍀*゜笑
実はLDR初なんですよね!
市立病院は陣痛室、分娩室、その後全部別室で
全て徒歩だったので
今回の出産楽しみで仕方ないです😊
2月5日に入院説明して貰えることになりました!
ドキドキです💓
え!そうなんですね!
もう体重にしか意識向いてなくて周り見る余裕が無かったです笑
良いですねぇ♡♡
味薄めが好きなのでとっても楽しみです!!
あと半月で臨月なのでワクワクしてます🍀*゜
沢山教えて下さりありがとうございます🙇♀️🙇♀️- 2月1日
mi
追記です🙇♀️
ちなみに個室は1日5000円、食事は1食1000円です。
経産婦は産んだ日が0日目で4日間入院です。
なので日数や食事の分をかけて、
それプラス出してもらったお薬や赤ちゃんの検査代がかかる感じでした!
meeeeci
コメントありがとうございます!!
手出し4万円!!!!
個人院での出産が初めてで
周りから高いと聞いていたので驚きです😳
教えて下さりありがとうございます😊
ほとんどが赤ちゃんのお洋服ですかね?
タオルとか持ってかなくても良いのですね!
入院準備早めにしようと夫に言われていて
だけど中々説明頂けなくてアワアワしてました💦
延長コードしっかり持っていきます!
次の検診で入院説明して貰えるのかな??
もう31週なのでドキドキです!
追記までありがとうございます🙇♀️
お食事1000円なのですね!
検索すると美味しそうなご飯ばかりなので楽しみです!
詳しく教えて下さり本当にありがとうございます😊
早速夫と入院準備します!
助かりました🙇♂️
mi
すみません、下にお返事してしまいました!