家庭での問題についてスクールカウンセラーに相談できるか、それとも育児や発達に関する専門家に相談すべきか悩んでいます。
スクールカウンセラーへの相談内容について
一般的にいじめや不登校など学校での問題について相談するイメージがあるのですが、
家での問題に関しても相談は可能なんでしょうか?
赤ちゃんの頃から育てにくく、小2になった今でも
一筋縄ではいかず、朝の着替えなどもぐずりまくって怒りまくって周りに八つ当たりし、起きてから着替え完了まで1時間もかかる日々です💦
宿題に関しても同じように、わからない問題があると、いくら丁寧に教えようとしても本人のメンタルがもうダメになってしまって一筋縄ではいかず、怒ってぐずって先に進まず日々苦労しています😓
発達障害かもと思うこともありますが、
外ではお利口で何の問題もなく授業も真面目に受けていて、むしろしっかりしてるね〜!とよく言われるので、やはり発達障害というより性格なのかなと、、
親である私たちに問題があるのかなと思い、いろいろ調べてあの手この手で今までやってきましたが、結局何も変わらずで😭
発達障害ではないのなら、どこに相談したら良いのかもわからず今に至ります。
こういったことはスクールカウンセラーに相談できるような内容でしょうか?
それとも育児や子育て・発達に関しての専門家のような方に相談するのが良いんでしょうか?
- りす6号(6歳, 8歳)
コメント
アメリ
スクールカウンセラーでも聞いてもらえますよ!
うちも しっかりした子で 学校も問題なく成績も良いですが発達障害の診断受けてますよ。
検査したらみんな出るのかなーとは思いました。
りす6号
そうなんですね!
そしたら相談してみようかなと思います🙆♀️
ありがとうございます😊
ちなみにですが、発達障害だとわかったところで、何かできることってあるんでしょうか?🤔
アメリ
スクールカウンセラーに相談しても、専門機関の紹介があるかは、微妙なところかもしれないです。
地域の保健福祉士などに相談して 児童相談所で検査後 病院という流れになるかなーとは思います。
診断を受けたら 療育に通ったり 心理療法やカウンセリング など受けることができます。
我が家の場合今の所特に問題ないんですけど 思春期になった時 何かきっかげで不登校になるか わからないので 予防の気持ちで通ってます。
あとは 福祉サービスを受けれるようになるので 障害者手帳の申請や 児童特別手当など申請も済ませました!
りす6号
詳しくありがとうございます!
なるほど、療育やカウンセリングを受けていくような形になるんですね。
発達障害だということを病院で診断されてしまうと、入れる医療保険や生命保険がほとんど無くなってしまうみたいですが、
障害者としての手当や控除などが受けられるなら良いかもですね。
まずはスクールカウンセラーに相談してみて、発達障害の検査についてはまたゆっくり考えたいと思います🙆♀️
ありがとうございました!
アメリ
うち府民共済で普通に入れましたよ。
控除も受けて手当ももらってます!
りす6号
そうなんですね😳私の住んでる地域の共済保険も調べてみます!いろいろ教えてくださり助かりました✨
ありがとうございます😊