
4ヶ月の息子が寝返りの前兆がない。悩んでいる。他にできることは?自然に任せていい?
明日で4ヶ月になる息子ですが、寝返りの前兆が全くありません。
上の子は新生児の頃から横を向き始め、4ヶ月くらいには寝返りをマスターしていました。
下の子は体を捻ることもなければ、そもそも足が短く捻りにくいように感じます。
この時期に寝返りの前兆がないのは遅いですよね??💦
うつ伏せ運動はさせていて、頭はしっかり上げています。
他にできることはありますか?😢
それともこのまま自然に任せていいのでしょうか…😢
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そうなんですか!?うちもただ上むいて寝てるだけです!
確かに上の子はもう寝返りっぽいことはしてた気が😊
上の子は何でもやりたがりなので、この子はのんびり屋でそこまでのやる気がない子なのかな~って思っていました😂

まむまむ(25)
上の子は3ヶ月2人目は6ヶ月でした!!子供それぞれだと思うので、まだ4ヶ月ならなにも心配いらないと思います!😉
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり個人差って感じですかね💦
どうしても上の子が基準になってしまっているので不安でした😢
私も6ヶ月くらいまではのんびり待とうと思います。
ありがとうございました☺️- 1月10日

はじめてmamari
もうすぐ4ヶ月ですが全然、寝返りの前兆ないですよ💧
まだ自然にまかせてていいかな~と思ってます( *´꒳`*)
-
はじめてのママリ🔰
全く何のそぶりも見せないので心配してましたが、同じようなお子さんがいらっしゃって少し安心しました😢
ありがとうございました☺️- 1月10日

はじめてのママリ🔰
うちも上の子は寝返りしてた時期ですが、下の子はおっとり&冬で着膨れているからかまだしなさそうです😅お手々はよく揉んでます
-
はじめてのママリ🔰
確かに洋服の関係もあるかもしれないですね💦
うちもおてて揉んだりキックしたりしてます!
とりあえず上向いたままできることをやってるって感じです😂
下の子おっとり率高いんですかね??
心配してましたが、もう少し様子みようと思います。
ありがとうございました☺️- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
下の子、お兄ちゃん眺めてるだけで満足みたいで、やたら泣いたりジタバタしたりは無いですね〜😁寝返り楽しみですね!
- 1月10日

はじめてのママリ🔰
上の子は3ヶ月になった日に寝返りしたけど下の子は横むくだけでまだしません!
寝返りしたら大変になるのでまだしなくていいと思ってます。
平均は5ヶ月〜とかだと思うので全然自然に任せて良いかと🥹
ちなみに我が家の下の子も足が短いから寝返りしないかな?と思ってました。逆に上の子は足長いです😌
本当に関係してるのかわかりませんが…
-
はじめてのママリ🔰
横向くだけでも素晴らしいですよ〜!👏
どうしても比較対象が上の子になってしまうので、心配でしたが自然に任せて待ってみます。
同じです!
うちも上の子は妊娠中から足が長く、下の子は妊娠中からずっと短いです💦
加えて既に8キロ近くあるので余計に動きにくいのかもしれません。
コメントありがとうございました☺️- 1月10日

ぴっぴ
上の子は寝返りもうしてましたが下の子は前兆すらありません笑
ゆっくりなのかなーと思いつつ上の子はしてたから大丈夫か?とも、、
私もすこし悩んでます😭😭
-
はじめてのママリ🔰
心配になりますよね!💦
いただいたコメント見てると、上の子早くて下の子遅い率高くない??と思いました😳笑
下の子はおっとりマイペースなんですかね😅
まだ自然に任せて良さそうなので、6ヶ月くらいまではこのまま放っておこうと思います🥺
ありがとうございました☺️- 1月10日
はじめてのママリ🔰
足は短いけど力だけは強くて、手足バタバタさせてるだけでその場から全く動けていません😢
確かにうちも下の子の方がマイペースっぽいな〜とは思うのですが、比較対象が上の子しかいないので不安で💦
でも同じようなお子さんいらっしゃって少し安心しました。
ありがとうございました☺️