![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
退職金なしってのは就業規則に載ってます??
そのほか文言なしですか?入社年数の縛りとか年金制度の導入とか
直接お話はされてないですかね🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
退職金なし、出てもほんのわずかなんてところは割とあるかなと思います。
まだお若いので30代での転職もありかなと思いますよ❣️
-
はじめてのママリ🔰
ひとまず経験つもうと思います!その経験を活かせるところもあったりすると思うのでまた仕事しながらおいおい考えていきます💦💦💦💦- 1月10日
![さえぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さえぴー
今の職場は退職金無いです。
私はわかってて入りましたが、元々知識と経験値を積んで3年くらいで転職するつもりだったので、3年くらいじゃ退職金出るところでも大して出ないし同じだなと思って良しとして働いてました。が、、
子育てに理解がありめちゃめちゃ働きやすくて、あれよあれよという間に6年目です😅
順調に昇給してることもあり、まだしばらく辞めるつもりはないので、退職金無い分貯金頑張ろうと思ってます。
せっかく正社員でのお仕事が決まったのでしたら、とりあえず頑張ってみたら退職金無いことをカバーできる良さも出てくるかもしれません😊
-
はじめてのママリ🔰
私も心の中ではそのように思っていて退職金以外のいい部分も探していきます🥹- 1月10日
![🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍼
転職したばかりで退職金のないところで働いてます!
上の方と同じく子育てに理解がありすぎて休みやすく、みんな優しくて人間関係は申し分ないのですが、貯金がなかなか難しく🫨
個人事業主なのですがその方が倒れ将来的に不安があるため今年転職する予定です。
-
はじめてのママリ🔰
将来的に不安だったら転職するのがいいと思います‼️
将来的なことを考えると息子が小学生の間には私もどうするか決めときたいです😢- 1月10日
はじめてのママリ🔰
就業規則というものをそもそも貰ってなくて
働く時間は相談の元で決まり、
給料も子供がいて残業できない分の固定残業代の部分がカットになるからもし、少しでも残って仕事したら別途残業代が出るよと説明は受けました!
求人もハローワークとかではなくdodaから応募した企業で退職金制度の部分の記載がなく私もその部分を気にしておらず😢って感じです💦
はじめてのママリ🔰
就業規則は従業員に渡す必要はないので自分で確認するってスタンスです😓
私もエージェント使って転職しましたが、そもそも記載されてないならないのかもですね!それかdcか。
はじめてのママリ🔰
まぁたしかに自分で確認するスタイルですよね💦
もっとよく見てればよかったです🥲
契約書面になしと書かれてて
何年以上とも記載なかったので完全なるなしです😢
はじめてのママリ🔰
ないんですね🌀
そしたら自分で年金かけるか保険にするかですかね🤢
はじめてのママリ🔰
もう少し働いてみて検討します!
経験が活かせるお仕事なので😂