※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

年長男児の衝動性と他害行為に悩んでいます。活動に参加したくないため教室を出ることが多く、無理に活動させると荒れるため個別に過ごしています。周りの子に影響を与えないように先生も参加を避けています。どう対応すればいいでしょうか。

子供の対応について。
どうしたらいいのでしょうか。
保育士さんなどアドバイス頂けたら嬉しいです😢

私は無資格で幼稚園の保育補助をしてます。
年長の男の子が衝動性が強く他害行為も頻繁にあり教室もすぐ出ていくような子がいます。
なので私がそのクラスに入る時は基本その子に着くのですが活動やお集まりもしたくないと宥めても基本参加せず、教室から出て違うことをしてます。
やっとなだめて教室に戻っても活動はしたくないと絵本を読んだりお絵描きしたり別のことを私としてます。
でも私としては年長さんだし皆と活動させたいとは思いますが、無理にさせて他害行為が酷い子なので周りに当たるくらいならと私と過ごしてます。(実際無理に活動をすると必ず荒れます。)
目を離すと手を出したり蹴ったりなどほんと目が離せません。
担任の先生も参加させたいけど周りの子に影響があるといけないからかしたくない活動は無理にはさせないです。
こういう場合どうしたらいいのでしょうか😭

コメント

ゆうき

現在の対応で問題ないと思いますよ!
診断はついているお子さんなのでしょうか??
療育等には通われてますか??
保育園は集団生活なので支援には限界がありますし、他のお子さんが怪我をすることは絶対避けなければならないと思います。
集団に入ってほしいというお気持ちよくわかります🥹
しかし、個別活動でお子さんが安心して過ごしているのであればそれがお子さんにとって一番なのではないでしょうか☺️
親御さんとの兼ね合いもあるので親御さんの意向をお聞きしながら園では対応するようにしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そう言ってもらえて安心しました😢
    診断というか病院や療育にすら通ってない子で、保護者の方も個性の範囲と捉えてるみたいです。
    なんとか保護者の方との面談が今月決まったとは担任の先生が言ってました。
    そうですよね。
    無理に活動に入って本人も周りの子も悪影響ならいみないですもんね😢

    • 1月10日
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)🍞or🍚ゆっき〜

保育士しています(˶ᐢᗜᐢ˶)⚝.‎˖٭

3歳以上のフリーで、同じようなお子さんの対応もしています(๑ᵔ౪ᵔ๑)⍣☪

私も基本は自由にさせています(◍ᐢ▽ᐢ◍)☀️.°

今、その子はそれがやりたいからしている……
だから、無理に違うことをさせたとしても楽しめないし集中できない……。°(°´◠`°)°。
逆に余計に他の子に影響が行ってしまう。°(°´ᗝ`°)°。


その子が落ち着いたら声掛けて活動に誘ったりしています(˶ᵔᗜᵔ˶).*ෆ


今の対応で大丈夫だと思います( ˶ᐢᗜᐢ˶)*ᕷ˖°

今の担任の先生とは話は出来ますか❓💦💦
出来るのであれば、今後の対応など話してみてもいいかもしれませんᐠ( ᐢᐢ )ᐟ·˖✶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね😢
    対応が間違ってる訳じゃないみたいで良かったです。
    たまにこれでいいのかと自信がなくなるため安心しました😭
    担任の先生とも話したりしますが、担任の先生も同じような考えみたいです😣

    • 1月10日
  • 明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)🍞or🍚ゆっき〜

    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)🍞or🍚ゆっき〜


    じゃ〜大丈夫ですよヾ(๑ᐢꇴᐢ๑)ノ*ᕷ˖°

    小学校に上がったらまた違う環境があるしo(≧ꇴ≦*)o
    その都度、担任の先生と話し合ったら大丈夫だと思います(๑ᵔᗜᵔ๑)✧⍣

    • 1月10日
りんご

担任の先生がその対応で良いと言うのならその対応でOKです‼️個々の成長課題もありますし

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    担任の先生もそれでいいみたいなので話し合いながら対応していけたらなと思います😭

    • 1月10日
  • りんご

    りんご

    そうですね!話し合うと言うか補助で入るなら都度指示を仰いで入ったら良いですよ。「今日も〇〇くんの補助で良いですか?」「活動にはどこまで参加を目指しますか?」「教室から出た場合どこまで戻るように促した方が良いですか?」とか。保育が始まる前に確認しておくとスムーズだと思います☺️

    • 1月10日