※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初マタで安定期に入った女性が、妊娠前の多忙な生活から制限されることに戸惑っています。皆さんは妊娠中どう過ごしていましたか?

初マタでようやく安定期に入りました。
仕事はしていません。
妊娠前は毎日予定を沢山入れて多忙に過ごすのが好きだったのですが、妊婦生活になり制限されることが増え、毎日どう過ごせばよいかわかりません。
皆さんはどう過ごされていましたか?

コメント

ふーくんママ

妊娠中、安定期に入ってからは、とりあえず生まれた子供にどんな服着せようかな?とかどこに遊びに行こうかな?って考えてたり、旦那が休みの時は、気分転換に買い物に行ったりしてましたw
でも、お腹も重くて長時間立ってられなかったので、休憩しながらですが…
あと、天気がいい日はお散歩したりしてましたよ😌
家から1時間離れた場所には1人で行かなかったです...何かあったら怖いので😱

毎日お家にいてもストレス溜まって赤ちゃんに良くないので、たまにの外出はオススメです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はお腹もさほど出てなくて、妊娠前の体調と変わらない感じです。
    なので、好きなだけ外出したらいいと言われたら1日中買い物に出掛けられる位元気です。
    先日安心して妊娠前のような生活をして友達と遊んでいたら大出血し切迫流産で入院しました。
    なので、今までのような生活はだめなんだなぁと思いつつ、出血を考えると外出が怖いです。
    どうすればいいものやら( ´△`)

    • 3月10日
ぽん

お気持ちすごいわかります😅
私もそうでした。
第一子の時、5ヶ月まで仕事をしていてそこから専業主婦になりましたが、ほんとに毎日時間をもてあましてました😅
できるだけ近場に買い物へ行ったり散歩したりしてましたが、それでも時間があったので💦、資格を取りました!でも、その資格もすんごいスピードで取得してしまいましたが(苦笑)
あとは、赤ちゃんのために慣れない裁縫をしました😁材料を買いに行ったりするだけでも気晴らしになったり気持ちが上がったのを覚えています⤴︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暇すぎたので、妊娠前のような生活をしたら、その日に大出血し切迫流産で入院しました。
    なので、退院後もしばらくウォーキング等動き回ることは止めるよう言われました。
    資格ですか!偉いですね☆
    私は妊娠前に医療事務と食育アドバイザーの資格を取りました。今取りたい資格が思い付かなくて(。>д<)
    裁縫はいいですね!ミシンが無いですが、手縫いで作れるものをチャレンジしてみたいです(*´∀`)
    ありがとうございました☆

    • 3月10日
姉妹ママ

体に無理がなければ制限しなくてもいいと思いますが…
私はマタニティービクスやマタニティーヨガ、マタニティースイムやってましたよ♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体が元気だと思って、お昼普通にウォーキングし、夜友達と遊ぶため自転車で繁華街に行きご飯食べてたら大出血して、切迫流産で入院しました。
    マタニティビクスも22週過ぎるまでダメと言われ、体は元気なのに出来ないことばかりで困ってます(^_^;)

    • 3月10日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    そんな事があったんですね!
    妊婦で自転車は危険ですよ😱
    きっとマタニティーヨガやスイムも22週過ぎるまでは無理そうですね(>_<)
    私の友達はスタイを作ったり、帽子を編んだりしてましたよ~

    • 3月10日
マーンマ♬

私も夜勤の仕事もしてたり…
飲み歩き…とか散々していたのでお家にいる事に悶々としてましたσ(^_^;)
私は子供服を作ってみたり♬
リメイクが出来るか調べたり…
子供服のウィンドショッピングしたり…値段の相場がわからないので色々見て回りました!
赤ちゃんの過ごすスペース作りをしてましたよ!

2人目の今はようやく、里帰りの常備を始め…1週間で家中大掃除します!

ちほ

私も、予定を詰めるのが好きでした(笑)だから、安定期に入って予定詰めたら、切迫で入院してどれも無理でした(^_^;)
なので、私はスタイ作ったり、エコー写真を整理してノートにデコってアルバム作ったり、漫画読んだり、クロスワードしたりとにかくベットの上でできることをしてました‼
入院中のおとなりさんは、編み物してましたよ☆
退院してからは、調子みて、赤ちゃんグッズ買いそろえました‼
まだ、16週なのでからだお大事にしてくださいね。