![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが眠いのに抱っこしようとすると逃げてしまい、対応に困っています。イライラしてしまい、辛い気持ちです。どうしたらいいでしょうか。
目をこすったり、頭を降ったり、おっぱいを欲しがってきたりして、絶対眠いのに、抱っこしたりおっぱいをあげようとすると、何故か全力で、振り切って逃げて行くときがあります😂うちだけでしょうか😭どうしたらいいんでしょう。最初は付き合っていきますが、2時間くらいそのやりとりで、買い物もいけないし、時間になったから離乳食してもやっぱりグズグズで食べないし、遊びに付き合って頑張って盛り上げたりしますが、なんか冷たい目をされたり、引きつった笑いされるし😭
眠いなら寝てよと、こちらも、だんだんイライラしてきて、優しくなれず、辛いです。
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月)
コメント
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
眠いけど遊びたい!が強いんでしょうね。
うちもそろそろ寝ないのかな〜と思いつつ放っておくとずっと遊んでて授乳すると秒で寝ます😂
遊び付き合わなくていいんじゃないですか?笑
うちはベビーベッド突っ込んで洗濯したり色々やってますよ。なんなら横目で見ながらドラマ見たり、ゲームしたり。
子供って自分で1人で楽しく遊んでるんで私は放置する派です😅
買い物も起きてるならいっちゃえ!です👍😊
お子さんに無理に合わせる必要ないと思います✨
はじめてのママリ
付き合わなくていいですかね😅後追いでかまってと来たり、一人にしてるの可哀想と思っちゃったり😵義実家宅ですごい子供をあやす家族だから、自分も頑張らなきゃと思ってしまってたかもです。買い物もベビーカーの途中で抱っこになると腰を痛めてるから、抱っこ紐できないので、機嫌の良いときにと慎重になってしまってました😂もうちょっと気楽に合わせすぎずやってこうと思います!ありがとうございます☺️⭐
みい
いいんですよ😊私はかまうより、興味のあるおもちゃを集めることに頑張ってます笑
親戚とかは可愛いから遊びたくなっちゃうだけでママは側にいて、安全に過ごせれば100点ですよ✨💯
そんなんですね💦抱っこすると腰やばいですよね…。
気楽に無理しないでくださいね!