
子供が昼寝についての質問です。活動時間2時間だと思っていたが、1時間半から眠そう。眠い仕草の見極めが難しいとのこと。
昼寝についてです。
我が子の活動限界時間はだいたい2時間なのですが、起きてから1時間半経った頃に授乳すると寝ながら飲んでいる事が多いです。
授乳後そのままねちゃうこともありますが、終わったあと起きる事がほとんどです。
そのあと布団で寝かせるのですが、結果的に寝るのが起きてから2時間半後のことが多く、、
これは活動時間2時間だと思ってたけど、1時間半あたりから眠いのでしょうか🤔
でも1時間半後に布団に寝かせても寝ません😂
眠い仕草の見極めがわからないです😂
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

ママリ
少し早め、機嫌がいい時に寝かしつけると、グズグズせずに寝てくれることが多いです!☺️
上の子は頭があつくなってくると眠いんだな〜って感じです!笑
下の子は抱っこしていると顔をスリスリしてくるので、それが合図です🤣
はじめてのママリ🔰
やはり少し早めるのがいいんですね👏
その子なりの眠い仕草があるのですね🤔わたしも早く見つけたいです😂