※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MK2
子育て・グッズ

3歳の男の子の発達や行動について相談です。服や靴を間違えたり、言葉の理解に遅れがあるようで悩んでいます。男の子の育て方に不安があります。

3歳の男の子なのですがこれは普通でしょうか?😓

発達がゆっくりなのかそれともただのんびり?
おっとりな性格なのかわからず毎日
イライラしてしまって…

私が気になるなと思う事
・服や靴の表裏や左右を間違える
(靴反対だよと言うと左右を入れ替えるのではなく
靴自体をくるっと一回転させる)
・お菓子食べたいと言うからご飯食べたら食べようねと
伝えるとうん!と言うのにその後すぐにまた
お菓子は?などと聞いてきて言葉を理解できてない?
と思う様な事が多々ある
・言葉自体は色々と話せるのですが単語によっては
言葉がモゴモゴしていてはっきり聞き取れない
・突然にゃおーと猫の真似やがおーと恐竜の真似を
大きな声でやりだして静かにしてねと言っても
またすぐにやる
などまだありますがざっくり書くとこんな感じで😅

周りに男の子がいないし私も女姉妹で育ったのもあり
男の子が全くわからず上が女の子で比較的に
やりやすく思っていただけに息子にやりにくさを
感じてしまいます😞

コメント

はなまる子

うちの息子も認識が低くて同じ感じです(今も)言葉は通じていても認識の違いがひどくて、恐ろしいほど食い違います。でも難解な算数はピタッと解けるので不思議です🫥