※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜中に起こしてミルクを飲ませた方がいいか悩んでいます。トータル量が少なくて心配です。

夜通しよく寝る子で21時から9時まで寝たりします。
起きてもすぐミルクを欲しがりません。
1日のミルクの回数が4回や悪かったら3回とかになります。
トータル量も少ないです。
夜中起こして飲ませてあげた方がいいのか悩んでます。
トータル量が少なくて心配です。

コメント

まぬーる

トータル量が減ると痩せてしまうので、0時頃と夜中にミルクいれてましたよ\(^o^)/

9時まで寝かせるのはちょっと遅いので、朝もミルク入れてみたらいかがでしょうか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    痩せますよね( ; ; )
    今、哺乳瓶拒否も出て来て、苦戦中です、😭😭

    • 1月10日
  • まぬーる

    まぬーる

    あら(ToT)
    哺乳瓶拒否については、
    ゴム乳首が嫌なのか、ミルクの味がいやなのか、どちらかわかりますか?

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらかわからないんです😭
    今ははいはいで乳首はPigeon母乳実感の広口使ってます😭

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝ぼけてる時は飲んでくれるんですが😖😖

    • 1月10日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうなんですね!
    ゴム乳首的には、弱い力でも飲めるものなので、
    吸う力が弱い子でも、3ヶ月なら140から160は飲めるかなと思いますが、おくちが小さい子や舌が短い子は母乳実感は苦手になりやすいかな💦と思います💦

    ミルクに関しては、
    飲みが悪ければ、どれならグビグビいけるか、個人差あるけど実験をしたことがあります!!飲むと下痢になるものもありましたが、お試しサイズで日中のどこかで新しいミルクを挟むとかするとよいですよ☺

    あとは…体力がないから起きられない部分はあるかもしれないですね、体力がつけばミルクも欲しがります!

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お口が小さい子や舌が短い子はどの乳首がいいですか?🥹🩷
    ほほえみ挟んでみます!!

    • 1月10日
  • まぬーる

    まぬーる

    チュチュベビーのスリムタイプや、乳首を潰して飲みたいタイプの子ならヌークも合いました!現在は、メーカー同士で互換性のあるものも多いのですね!乳首だけ買うのでいいなら、選択肢の幅は広がるかも☺

    うちは下の子が母乳実感が難しかったので、
    ヌークや、産院でしか売っていない乳首で吸う力を鍛えて、混合やりつつ完ミでした☺

    なんにせよお金のかかることですので、もしミルクだけの問題なら、そのほうがいいですよね!うちはほぼ全部試したことがありました😂

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    チュチュベビーの乳首は、母乳実感のガラスの直付け乳首のやつにもつけれますか??
    ヌークも見てみます!

    ミルクははいはい、はぐくみ、ほほえみ試しましたが変わりはなさそうな感じでした😭

    いつも寝ぼけてる時はや寝入りにしか受け付けないのでそのタイミングであげてますが、疲れて来ました😭😭😭

    • 1月10日
  • まぬーる

    まぬーる

    母乳実感とあうものもあるようです!チュチュベビーのスリムタイムを好む場合もあるので、そこはお財布と相談ですかね☺

    色々と試されていたのですね、そうなんですねー…じゃあ味がどうってことではないですね。ということは、吸い疲れしやすいから寝てしまうってことなのかなあ…。

    飲む時間も10分以上かかるのであれば、楽な乳首がいいのでしょうけど、
    あまりお腹が空かないのか飲まないとか泣かないコも実際いるので、そっちタイプなのかなあとも思いますので、
    今はもしかしたら飲める時に飲む、でいいのかもしれませんね。

    一回200とか飲むんですか?

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつも寝落ちしてます😖😖😖
    毎回哺乳瓶叩いたり、顎刺激したりしてます〜!!
    起きてる時は受け付けないので寝入りに😅

    200の無時もあれば100とかで終わる時もあります😢😢

    • 1月10日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうだったんですね!
    200飲める時もあるとは!
    でも200飲んだら、その後は相当長く寝てしまうほど疲れてしまいませんかね?

    コンスタントに一定量飲めないってことはやはり、
    飲みながら疲れている可能性がある子なので、
    200を頑張らせるとオーバーヒートしちゃう感じも心配ですよね💦
    3ヶ月で少食っ子なら、
    120〜140を3時間目安であげるのがいいかなって思いますよ✨
    それで1日の中で何回入るかわからないけど、
    トータルを最低560〜700に乗せられるように調整が良いと思います!

    起きてる時は嫌がるけど、
    午前寝、昼寝、夕寝、就寝前の4回は必ず体にミルクを入れられるはずです!
    睡眠も管理し、きちんと起こして活動させてみてはどうですかね!

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね。
    140とかで明日から行ってみようと思います!
    頑張って寝入りに140飲んでもらうよう頑張ります😖🩷

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    140でお腹空くタイミングが増えて飲む回数増えてくれるといいんですけどね!

    日中、どんな遊びや運動をさせたらいいですか?
    活動量が少ないのかな??

    • 1月10日
  • まぬーる

    まぬーる

    3ヶ月だと寝返りできるまでは、上を向いていることが多いですが、メリーやガラガラやボール、プレイジムなどで一人遊びはさせてましたよ!

    他、スキンシップして係わったり、腹ばい練習したり、
    大人と関わる時は、
    抱き上げたりなんだりはあるので、視界や姿勢の変化はあると思います☺

    急にやると、活動多いなって逆に赤ちゃんもびっくりして疲れてしまうかもしれませんが、慣れてくるとお腹もすくかもしれませんね✨

    • 1月10日