※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

子どもがここ1ヶ月ほどで、愛情確認するような発言がとっても増えました…

子どもがここ1ヶ月ほどで、愛情確認するような発言がとっても増えました。
5歳半の女の子です。

塗り絵が大好きで毎日家でも、保育園でも塗っているのですが、出来上がった作品を以前は「みてみて!上手に描けた!」と得意気に見せてくれることが多かったです。けれど、最近は私が「すごいね!」と言わなければ「これ上手じゃない⋯?」とすごく気にするんです。また、園でお友達に「下手!」と言われたことがあるようで「上手に描けないから⋯」と言ったり、私が褒めても「〇〇ちゃんの方が上手だから」と悲しそうな顔をします。

最初は友達関係が難しくなる年頃なのかなーと思っていたのですが、今日はスキンシップをとっているときに「お母さんは娘ちゃんの事がすごく大好きなんだよー知ってた?😊」と聞くと「えっ!」とびっくりされて、「知らなかった。ちょっとだけ好きだと思ってた」と言われました。「お父さんも娘ちゃんのこと大好きなんだよ。あとで聞いてごらん」と教えたあと、旦那に聞いてみると「お父さんは娘ちゃんのこと嫌い?」という聞き方をしてきたそうです。毎日のように娘には大好きだと言葉にしても伝えているし、ハグもしています。娘はそれは分かっていて、あえて知らなかったふりをしてみたり、「嫌い?」と聞いてみたり親の反応を試しているような感じがして⋯今までこんな愛情確認の仕方をしてきたことがなかったので、娘が何を思ってそうしているのかが分からないんです。

塗り絵のことも、友達関係の事があったとしても、そこまで自己肯定感が下がってしまうのは親の関わり方が悪かったのかなぁ⋯と悩んでいます。
ダメなことはダメと伝えてきたけど、周りと比べたことはないし、出来なかったことを責めたこともなく、そこに至るまでの頑張りを認めてきたつもりです。繊細なところがあるので、知らない間に傷つけてしまう発言があったのかななどずっと考えています。
最近の娘との関わり方も思い返したのですが、年末年始でがっつり関わる時間が増えて「楽しかったねー!」と満足出来ていたことの方が多かったんです。強いて挙げるなら、下の子との喧嘩が多かったので、それの仲裁に入った時に、どうしても我慢させてしまうことが多かったことかなぁ⋯それ以外思い浮かばなくて⋯。

子どもに愛情が伝わっていないのであれば、すぐにでも改善しなければいけないし、試し行動に何か原因があるのであれば、受け止めていかなければ、と思っています。
子どもさんが突然 試し行動や愛情確認をしてきた方いらっしゃいませんか?
何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。
子どもの自己肯定感の高め方なども実践してらっしゃるものを教えてください!

コメント