

ゆい(27)
ママ友は年少の冬ごろできました!今でもよく喋る方はその方くらいでそれ以外の方は行事で隣になった時などに少しお話しするくらいの関係です🤣
自然にできると思います!

はじめてのママリ
無理に作るものでもないと思います💦

ゆしママ
私はいらない派です🙌
でも1人くらいは気軽に喋れる人はいた方がいいかなと思います🙄

まい
私も保育園に通わせてます。
作らない派です〜
今年卒園ですが、ママ友と呼べる付き合いの人はいません。
人付き合いが得意ではないので、ママ友とトラブルになった場合、子ども同士の交流などにも影響が出たら嫌だなぁと思い、少し不安だけど、あえて仲良くなろうとしない!と決心して入園したくらいです🤣笑
基本は挨拶程度でも、
波長が合うなと感じる人とは自然と仲良くなれると思います。
お迎え時間が一緒の保護者とはよく顔を合わせることが多く、遊びに誘われる事もありましたよ。

はじめてのママリ🔰
通ってる園では自然にできるだろうと気楽に考えてましたが、私はできませんでした🤣
行事も少ないので余計に送迎くらいしか関わりもありません💦
他のお母さんに声掛けて少しお話しするんですが、あーっ!っと言って既に仲良くしてる方や出来上がったグループに会話の合間で行ってしまうので、仲良くなろうにもできません🥹
仲良い人居たら話したいことあるし、やっぱりそっち行きたくなるよなーと🥲
無理に作ろうと思わなくてもいいと思います😌
悲しいけどここの園には私と合う人居なかったんだなーくらいに思ってます😂
住んでる地域ではないんですが、まだママ友というのか分かりませんが、最近タメ口で話せる人はできました!

🫧
無理に作らずきましたが
子どもたちが仲良くなって話す人はかなり増えました〜☺️
何人かは休日遊んだりしてます☺️
とりあえず誰にでも挨拶はしといて
子どもたち仲良ければ話したりしてます☺️

あげぱん🥖
保育園で去年4月入園しましたが全くママ友いません!!
作る気もないです!!
でもクラスの方は結構付き合い長いようで誰々ちゃんのママ!子供の写真撮ったからLINE教えてくれる?とかってこないだ生活発表会の時に私の前でしてました😇
コメント