

もな💅🏻
グループ既にできてると怖いですよね😭
私も次男が今年満3歳で入園するので、また始まるかぁって感じです。

ボンジュール
無理に仲良くする必要はないと思いますし、自然と子供同士が仲良ければ入園してからでもママ友が出来ると思います。
娘は保育園で、ママ友同士の交流なんて挨拶くらいで後は話してないです。
小学校でも子供同士が仲良ければ、親同士の連絡先くらいは知ったとしても必要以上に関わろうとは思わないです。

はじめてのママリ🔰
うちも今年から入園です^^
すでにママ友グループできてて絶対馴染めません笑

はじめてのママリ🔰
上の子が入園した時、既に知り合い同士が多く、グループが出来てて、入る隙もなく馴染めませんでした😭
話しは少しできても、既に知り合いで仲良くしてる人のところへ皆さん行ってしまうので、ポツンになります😢
居なくても困ってませんが、ママ友作りたいなら積極的に話しかける行動が肝心だなと💦

ママリ*
全然馴染まなくても良いと思いますよ😊
合う人がいれば、自然と仲良くなるか、私は人見知りなので自分から仲良くなりたいと思った人には頑張りましたが、一年間はほぼ誰とも会話しませんでした🤭

はじめてのママリ🔰
グループもできてましたが、同じように1人の人もいたので、気にしないようにしてました。
気になりますが😅
バス通園なので、ママ友いまだにいないですが、特に不便ないです。
同じバス停のお母さんと少し話しますが、ママ友ほど仲良くなってないです。
コメント