※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が食事に文句ばかりで疲れました。料理を作りながら夫は文句ばかり言い、自分の仕事を理解してくれない。自営業の夫は家にいて朝昼晩の食事を要求し、インスタントや冷凍食品は嫌い。専業主婦の私は一日中キッチンにいて、給料が1.5倍もらえるのに働けない。将来が不安で実家に帰りたい気持ち。

夫が食事に文句ばかりで疲れました。
そういう旦那さんお持ちの方いますか?

味付けが実家のと違う、ソースが実家のと違う、ちょっとかたくない?、ちょっとからくない?、野菜の大きさおかしくない?(大きさが揃ってないと文句)、この野菜って普通この料理に入ってるっけ?、等々…
実家のと違う、とかレシピも教えてくれないくせに知るわけないじゃん…
切迫でお腹も張る中、一汁三菜頑張って作ってるのに、もう嫌になってきました。疲れてきました。
洗い物はもちろんしないし、終わったお皿を重ねたり運ぶこともなく、ただご飯が並んだらドーンと座ってご飯食べて文句言うだけ。
夫は自営業でずーーーーーっと家にいるので朝昼晩ご飯が必要です。
インスタントや冷食がとにかく嫌いで、朝昼晩全部作ってます。
なので、なんだか私は一日中キッチンにいます。
今専業主婦なんだから、作って当然だろ、養ってもらってるんだから、みたいな態度です。
切迫がなければ私だって働きたいのに。
働けば私の方が給料1.5倍くらい貰えるのに。(今は傷病手当もらってます。)
まだ産まれてないのにこの状態、先が思いやられます。
もう実家に帰りたい…🥲


コメント

はじめてのママリ

夫が料理作れる人なので味に色々何か言われても気にしませんができない人に言われるとえってなりますね。

今後文句言うならお互いに気持ち良くないし個人で食べよといってみるとかですかね、、

はじめてのママリ🔰

切迫なのに1日中キッチンに立たせるなんて信じられません。わたしはずっと寝ていて、夫、義母、母にやってもらってました。
病院で説明してもらったらどうでしょう😭

AI

なぜ実家基準なんでしょうか?🤔それぞれ育った環境が違うのに押し付けんなよ!!って思いました😅
子供産まれたら一日中キッチンはまずムリです。
作らないでほっときましょ!!

akane

料理しないだけで出来ないことはないので、旦那に食事を用意させて方がいいです。

ママリ

もう、自分でやらせたらどうですか?
養って貰ってるんだからやって当然だろうって考えムカつきます。
誰の赤ちゃんをお腹の中で必死に守ってるんだか。

うちは義実家の味と比べられたら「そんなにお義母さんの料理が好きならどうぞ実家にいて下さい」味が薄いと言われたら「子供達塩分多過、肥満なるから濃い味希望なら自分のだけ調味料足して下さい」と伝えました。
しかもちゃんと働いてたら奥様のがお給料高いのにそんな威張って恥ずかしくないんですかね。。
人様の旦那さんにすみません😣

ママリ

その文句なんのために言ってるんですかね、、、
作ってくれてるだけありがたいとか思えないんですね、、、
そんなに実家のご飯がいいなら実家にご飯食べに行ってもらったらいいと思います🤔
わたしならインスタント嫌いとか無視してバンバン出してやりますね🤣

旦那は偏食でこどもみたいな感性を持ってるので見た目が嫌だと食べない(特に野菜)、生野菜はドレッシングたっぷりかけないと食べられない、などあります笑
そのくせ体調悪いとか言うので「出したもの食べないからだろ、それで体調崩すとか自業自得だからな、子どもになんかあったらどうするん?」義母には悪いですが、「子どもにはこんな偏食に育ってほしくないからいろんなもの食べられるようになってもらうわ」とも言いました笑
そのおかげか最近は文句はほぼ言わず頑張って食べてます笑