
苦手な友人との接し方について相談です。友人が自己中心的でイライラするとのこと。皆さんは同様の経験ありますか?どのように対処していますか?
苦手、嫌いな方との接し方どうされていますか?
小学生の時からの4人組なのですが、
大人になるとそれぞれ価値観も変わり
合う合わない、好き嫌いなどありますよね⤵︎
私が苦手な方 iちゃん
iちゃんが好きな子 nちゃん
iちゃんは自分1番のようで
グループの中でiちゃんの好きなnちゃん
人と私が会話をしていると
必ず大きくて勢いのある声で割って入ってきます。
私はnちゃんから聞きたいことがあるのに
iちゃんは自分の話をしてくるのでとても迷惑、不快です。
iちゃんは車が無いので、どこかみんなでお出かけ
となると必ず誰かに車を出させるようになってしまうのですが、車を自分で保有した事が無いため
モラル的なものもありません。
私は必ずお礼に何か買って行ったりガソリン代を出させてもらったりするのが当たり前だと思っています。
iちゃんは絶対にありません。
そこら辺の価値観も合わず、イライラしてしまいます。
皆さんはこのような友人いらっしゃいますか?
またどの様に接していますか?
- CH☺︎︎(6歳, 9歳)
コメント

ちゃん
iちゃんはまだ独身ですか?
ガソリン代やお礼などない友達関係って割とお金にルーズな方が多い独身時代に多いかなあと思いました。
家庭を持つとそういうことすごく気になりますよね(´;ω;`)
常識ないなあ〜って思います。
私はたとえ小学時代からの友達グループだとしても苦手なら会いません。ましてや相手が自分のこと苦手なら一層です。笑
年1回くらいなら耐えられても、
家事育児で忙しい合間を縫って会おうと思わないし疎遠になっても別にいいやって思います。

まし
nちゃんに相談してみてはいかがですか??
nちゃんとiちゃんがホントに仲良いなら、きちんとこうした方がいいよって言ってくれると思います(っ´ω`c)
好きじゃない友達だし、自分はお返ししなきゃ!と思ってるから、見返りがない事が気になるのかな、と思います。
ですが見返りがないといけないなんて事はないと思います。
見返りを求めるのって当たり前なんですか?
当たり前って何ですか?
自分で勝手に決めつけてしまってませんか?
価値観が合わなのは誰でもそうだと思います。
自分と完璧に価値観合う人なんていないし、価値観違う人を許せないなら、ずっとイライラするままです。
嫌いなら付き合わないようにはできませんか?
許せるようになりませんか?
nちゃんに、私は車に乗せてもらったら、ちゃんとお礼しなきゃと思ってから、iちゃんのちゃんとしない所が許せなくて、イライラしてしまう。2人で話したい事がある。と正直に言えば、友達ならわかってくれると思いますよ☻
-
CH☺︎︎
ご回答ありがとうございます!
年に1.2回会うくらいなので、ほんとに仲良いって感じではありません。
私の文章能力が低いため分かりにくく申し訳ございません。
私の車に乗せた時にiちゃんが何も出さないって事でなく、私以外の子の車に乗ってて
iちゃんは何もお礼をしないのを見て以来
がっかりしました。
前にその件に軽く触れた時iちゃんは
小学からの仲だし、私はそういうの気にしない。と言っていました。
私は絶句し、それ以上言えませんでした。
迎えにきてもらおう!とか言い出しますし
当たり前に思ってる感じが不快で
親しき仲にも礼儀あり なんじゃないのかなと感じます。
車持ってる人を足だと思ってるんじゃないかと。自分は持ってないからーで済ます感じがとても嫌です。
ましさんなら、その子に直接話しますか?- 3月10日
-
まし
私は、基本的に不満の原因は自分の感じ方や考え方が原因だと考えてますので、
CH☺︎︎さんには受け入れられないかもしれないです。
不快に思われたらすみません(っ´ω`c)
こうしなきゃって勝手に決めつけてるから、その通りにしない人を許せない。
だから決めつけをやめる。
相手のいないところで相手の事をあれこれ考えるのはよくない。
だいたい良くない事を想像してしまうものです。
『人は誰でも誰かに迷惑をかけて生きてるんだから、人を許しなさい。』
という教えも大切にしています。
相手の性格や考え方を変えるなんて、多くの人から尊敬される人間でも難しい。
自分の考え方を変える事はできる。
相手を責めるな、というのではなく、相手に求めたってなかなか不満なんてなくならないんだから、
自分が考え方を少し変える事で1つ成長して、もっと楽に生きようよ(^^)
って感じです。- 3月10日
-
CH☺︎︎
ましさんのような考え方に出来たら良いのですが、なかなか私にはまだ難しそうです⤵︎
考え方次第で楽になれると分かっていても
目の当たりにしちゃうと、あ⤵︎ってなってしまって。
iちゃんに対してどのように接したらいいのかも、もう分からなくなってしまい
私の中では居ない人みたいになっています。
深く関わらず、集まった時に挨拶程度から
スタートして慣れていこうと思います。
たくさん教えて頂き、またアドバイスまでありがとうございました!- 3月11日
-
まし
いつか、そうやって何回も悩んでイライラしてるうちに、自分の中で納得できる答えが見つかると思います(^^)
すぐに考え方を変えなきゃいけやいわけではないです。
自分なりに考えて、自分がしっくりくる答えを見つけられるまで、たくさん悩む事も大事だと思いますよ☻
少しでもヒントになる回答があれば幸いです(^^)- 3月11日
-
CH☺︎︎
今までは意識せず、ただイライラしておりましたが、今度会う時はどうしたらいいのか考えてみたいと思います!
意識の違いで変わることもできるかな♪
お忙しいのにわざわざお返事頂きありがとうございました!
ましさんのお陰で前向きに捉えることが出来そうです。- 3月11日
CH☺︎︎
ご回答ありがとうございます!
結婚し、同い年のお子さんがいます☺︎︎
常識、モラルがない、空気を乱す感じで
たまにみんなの空気が ん? となったりしてますが、iちゃんは気づかない様です。
iちゃんが私の近所に引っ越してきた当初は
遊んだりしていましたが
だんだんとイライラするようになり
今は個別でiちゃんと遊ぶことはありません。ですがグループで遊ぶ時は耐えています⤵︎私は車を持っているので家までも送らなくてはいけず、狭い車内で苦手な人と‥は辛いです。