※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
お金・保険

ふるさと納税を始める際、1年目は通常の市民税+ふるさと納税が必要ですか?育休中は所得税免除で、ふるさと納税に注意点はありますか?おすすめの自治体も知りたいです。

ふるさと納税について教えてください

今年からふるさと納税を始めようと思っています。
翌年から控除されると書いてあるのですが、
1年目(2024年)は通常にしていた市民税+ふるさと納税を支払わなければならないということになるのでしょうか?
2024年に多く払っていた分、2025年に軽減されるという認識になりますか?
また育休中で所得税は免除されています。
その場合のふるさと納税の注意点はありますか?
詳しい方教えて頂けると幸いです。

またおすすめの納税先自治体があれば教えてください😊
よろしくお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

2024年のふるさと納税は2024年の年収に関係するので、今年の年収が最低でも200万以上ありますよね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2024年のふるさと納税は2024年の収入に対して発生する2025.6〜2026.5の住民税の先払いなのでふるさと納税をすればその分住民税が減ります。
    なので、2025.5までは前年や前々年の年収次第で住民税の支払いがあります。
    所得税は免除?ではなく、収入が無かったり低いから支払いが無いだけだと思います。

    • 1月9日
  • あ

    2024年の収入は200万ないかもしれないです💦
    2023年の収入は200万くらいだと思います。
    ふるさと納税しても意味がないということですか?

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2023年の収入は2023年にするふるさと納税にしか関係しないので2024年の年収でふるさと納税をします🙆‍♀️
    仮に200万だと大体1.5万が上限で返礼品は最大でも3割の5000円の価値の物(ただし送料や手続きに必要な事務手数料等も込みの値段)です😊
    なので2000円の手出しで最大でも5000円の物しか貰えません。シュミレーションの1.5万も本当に大丈夫か心配(ただの寄付にはなりたく無い)なら1.3万とかでするか…
    そこは考え方次第なので返礼品が例え普通に購入したとしたら3000円で買えるものを2000円で買えるならラッキーと思うかどうかですね。
    あまり収入が低いと一部はただの寄付になってしまう可能性もあります💦
    あとは子どもの人数と収入次第では税扶養で非課税にするからふるさと納税をしない人もいると思います🤔例えば我が家なら子ども3人いるので200万なら非課税にできるのでふるさと納税はしません。

    • 1月9日
  • あ

    なるほど!収入が低い人ほどあまり価値がないということですよね?
    よくわかりました!
    ありがとうございました!!😊

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😖

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自治体にもよりますが、子ども1人なら収入が170万以下とかなら税扶養で非課税または所得割非課税にできるのでその位の収入ならまた確認すると良いと思います🙆‍♀️

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

育休中だとふるさと納税しても意味ないと思いますが、
2024年に支払った金額が2025年の住民税から控除されると言うことです。

2024年中に住民税が発生するだけの収入がないとふるさと納税しても、ただの寄附になりますね😅

  • あ

    わかりました!
    ちょっと考えてやるかやらないか決めようと思います!
    ありがとうございました😊

    • 1月9日