※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の入院中、ストレスが溜まってイライラしています。明日退院で心配です。

付き添い入院のストレスについて🫠

現在、息子の入院に付き添って私も1週間入院しています。

無事に手術もおわり、息子自身もどんどん元気になり、たくさん遊びたい、保育園に行きたい、運動したい!と言う感じになっています。(そんなに外遊びばかりするタイプではないですが、流石に飽きてきたようです。)
持って行った初めて図鑑やパズル、塗り絵は全くせず、
YouTubeみたい!とばかり言ってきます。

目の病気で入院して手術しているので、
YouTubeをスマホで見せるのもすごく気が引けるし、けどYouTube見せなかったらぐずぐずするし、時間を決めてみせるけど毎日毎日みたいと言われてしまいます。
食事の時間がちょっと遅く、お腹空いたのを我慢できなくておやつを食べたがるし、おやつ我慢しよう、と言っても怒るので結局与えてしまいます。。これは私も悪いと思うのですが、こんなに我慢できないことが今までなくてびっくりしています。

私の食事は息子の残りや日持ちするパンやカロリーメイトのような栄養食品みたいなばかりです。
一緒に寝ないと息子が泣くのでベッドで一緒に寝ていますが、端に追いやられて柵にぶつかりながら寝たり、目薬を1日何回も時間に点眼したり、息子も飽きるのか自販機に行って自販機でジュースを買いたい、売店でおやつを買いたい、とばかり言ってきます。
ジュースやおやつを買っても食べないし、お金ばかり使わされます。

可愛い可愛い大切な息子ですが、この入院期間、子育てしている中で初めてくらいとってもイライラするし、今まで怒ったことないくらい怒ってしまいます。
コロナのせいで面会もできなくて、息子にとって私しか居ないのにこんなにイライラして怒ってしまって、毎日怒ってから反省しています。

明日で退院なのですが、息子の心に傷がついていないか心配です、、

コメント

ままり

付き添い入院めっちゃくちゃストレス溜まりますよね、、私も2回経験しましたが、コロナで制限ばかりで缶詰めでこっちが倒れそうでした😭息子さんももうすぐ3歳で動きたいざかりだし辛いですよね。
お母さんもお疲れ様です💦

慣れない入院期間イライラするの仕方ないですよ!もうすぐ退院とのことで、帰ったらお母さんはひとまずゆっくり休んで、その後にでも目一杯可愛がってあげてくださいね🥹