※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

工務店により設計料の支払いタイミングが異なります。他社の見積もりは無料か有料かは不明です。

注文住宅で見積を出してもらうのに、見積料や設計料が掛かるかどうかは会社によりますか?

うちが今検討中の工務店では設計料の一部を前金として払ってからプランを作成、見積してくれます。

複数メーカーから見積を貰ったと聞くことがありますが、そういう方は0円で見積を貰えているのでしょうか?
それとも各社に料金を支払っているのでしょうか?

コメント

はな

会社によります!
大手は0円のところが多い(お金かかるところもあり)ですが、地元工務店では設計士が少ないので、間取り作成も仮契約みたいな感じでお金とるところが多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    都度お金が掛かると思うと複数検討するのも大変なものですね😂

    • 1月9日
  • はな

    はな

    そうなんですよね😔
    よほど興味がないと工務店の仮契約はできないなと思いました。

    うちは総合展示場にあるような全国展開の会社数社(0円)とすみりん(5万円)に頼みました!

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はなさん!
    今気付きましたが、私の他の質問にも回答いただいてました!
    建物で3300万…っていう者です🙇‍♀️
    総合展示場に行った事もあるのですが、本命の会社になんとなくそっけない態度をとられてやる気無くしたんですよね…😅
    夫が地元工務店の建築士と気が合い気に入ってしまって…そしたら超高額でした😂
    近所に住友林業の新築ありますが、高級感あって素敵ですよね✨

    • 1月9日
りあ

会社によりますね💡
住友林業とかは設計料5万っていうのよく聞きます💦
うちが住林で間取り作って貰ったときは、
土地あり+イベントか何かで無料でした(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イベントで無料っていうのもあるんですね!
    いちいちお金がかかって複数検討するとなると大変ですね😂

    • 1月9日