
コメント

はじめてのママリ🔰
上のお子さん達が早過ぎたようにも思います😅
うちは寝返りが6ヶ月でした。
今は13ヶ月で伝い歩きまでですが、最近たっちの練習をしているらしく立ち上がって数秒フラフラたっちしてるのを見かけます。
理学療法士さんから、寝返りまでは時間掛かったけどその後は順調、心配してないと言われています。
個人差あるでしょうし大丈夫かどうかは分からないですけど、今そこまで心配する程じゃあ無い気がします!
はじめてのママリ🔰
上のお子さん達が早過ぎたようにも思います😅
うちは寝返りが6ヶ月でした。
今は13ヶ月で伝い歩きまでですが、最近たっちの練習をしているらしく立ち上がって数秒フラフラたっちしてるのを見かけます。
理学療法士さんから、寝返りまでは時間掛かったけどその後は順調、心配してないと言われています。
個人差あるでしょうし大丈夫かどうかは分からないですけど、今そこまで心配する程じゃあ無い気がします!
「男」に関する質問
幼児の週末の過ごし方ってどんな感じですか? うちは、活発な4歳男子ですが、 こんな感じです。 外に連れて行かないとyoutubeばっかりみるので晴れていたら外遊びばかりです。 家遊びしてる方、何をして過ごしていますか…
旦那がいつまでも自分主体で考えてガッカリすることがあります。 今日は晩御飯のご飯が足りなくてすぐ炊かないとと言ったら僕の分はあるからいいよと言いました。 (昼に作ったチャーハン食べる) 以前1歳なりたての頃…
旦那は三兄弟の長男です。私と結婚前に義父母が還暦を迎えてましたが特に何もしなかったみたいです。今度義父が70になるのですが、特に兄弟間で古希のお祝いをしようという話もしてないみたいなのですが、この場合私が何…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みさ
上の子達が早過ぎたんですね!上の2人がそんな感じだったから寝返りは3ヶ月でするものだと思ってました笑
調べてみたら5、6ヶ月が平均的なんですね!
寝返り時間かかってもその後順調なんですね!
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
そういえば寝返りはゴロゴロで5〜6ヶ月だそうです!笑