
1ヶ月働いている女性が、電話対応でストレスを感じています。担当が分からず電話を取り次ぐのが難しく、会社の状況も複雑で、首のヘルニアも悪化しているため、仕事を辞めたいと思っています。
働き始めて1ヶ月ですが…
電話対応が苦手すぎてストレスです😭
リフォーム会社の事務ですが、内容も分からない上に
他部署の人へのお客さんからの電話もとらなきゃいけなくて
でもフリーアドレスであちこちに散らばってるって無理じゃないですか?😂
3つの部署が集まってて人数すごい多いのに名前も顔もわからず誰がどこにいるか分かりません😂笑
お客さんは高齢者ばかりでせっかちな方が多く、、
自分の名前も名乗らないし営業のとか工事のとかもなく〇〇さんいる?だけです。
物件情報を調べたいからと名前や住所を聞いても、とりあえず担当に繋いでくれたらいいからと
でも営業担当や工事担当の人からは、契約番号を調べてから電話を取り継いでくれと言われるので、名前や住所や電話番号を聞いて調べるのですがその間にとりあえず折り返し下さい!って切られてしまうこともあります😂😭
前は同じ会社のハウスメーカーのコールセンターで働いていましたが、その時は登録された電話番号で電話を受けた時点でお客様情報が自動的に表示され、受けた自分が最後まで対応する流れだったので、、内容は幅広く大変でしたがそちらの方が楽だったな…と言う気持ちです🥹
最近首のヘルニアも発症し、首が回らないし激痛だしでそれも合わせて仕事辞めたいってなってます…😇😂
- ママリ(3歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)

せあら
辞めていいと思います🙆♀️
フリーアドレスだったとしても、誰が電話を取っても担当者に回せるようにやり方決めておかない会社の責任です😅
コールセンターとか受電の仕事は他にもたくさんありますし、そこじゃなくてもいいと思います😊

ママリ
私なら…最初に名乗らない人は基本ヤバいという判断で笑
○○さんいる?と聞かれたら
きょろきょろあたりを見回してる感じ出して、
あいにく席を外しておりまして担当より折り返しますのでお名前と住所、電話番号お願いします…で対応しますかね。
その人がいてもいなくても。
名乗らない常連さんなどはそのうち声で判断できそうです。
契約番号がないと電話でたくないということは、折り返しの方が情報整理の時間が取れて営業や工事の人も助かる気がします…。

はじめてままり🌱
電話番号が表示されたらすぐに調べられそうですね🥹
座席表などもあれば🥹
面倒な人は折り返しでいいと思います☺️

しーあ
向こうからの電話だと通話料もかかってしまうので、わたしはよく、見つけらなさそうなら、少し情報を聞いて、確認して折り返しますので、お手数ですが、しばらくお待ちくださいとか、担当が戻り次第、かけ直しますとか、あまり保留時間が長くならないようにしていました😊
あとは、ひたすらにメモをとってこの人からの電話はこの人!とかめっちゃ書いてました💦
でも聞き取るのとか苦手で、アルファベットの会社名とか、何度も聞き返してました😂
嫌ですよねー電話、、、、

ママリ
同じ業種で事務やってます。
初めてのときは、なにがなにやらわからなくて大変ですよね。
部署の内線または見渡して不在なら、
「外出中ですのでこちらから連絡取りまして折り返しご連絡差し上げます。折り返しのお電話番号とお名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?」と聞くしかないかと💦
社内の担当から名前と契約番号うんたらかんたら~と言われるなら、「聞きましたが名乗りませんでした」と、正直に伝えるしかないかと😇
コメント