※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

新NISAが始まったことで、お金の不安を煽るYouTubeが気になる。お金の不安がない人は資産が多いのか、他の理由があるのか知りたい。

新NISAが始まったからか、お金の不安を煽る内容のYouTubeとかが目につきます。

内容は見ないですが、サムネでそういうのを見かけることが多いと、だんだん不安になります。

お金の不安が全然ない!って他のことの方が圧倒的に不安だ!って言ってる人をこちらではよく目にしました。

お金の不安が全くない人は、資産がたくさんあるのでしょうか?
他の理由でしたら教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

お金の不安が全くないです。
資産が今ものすごくあるわけではないですが
ライフプランシミュレーションして、今のままのお金の使い方で過ごせば将来的に余裕がかなりあることが見通したってるからです。

はじめてのママリ🔰

求めてる回答ではないと思うのですが…

うちはそれなりに資産運用もしていて、平均以上の給与も貰っていて、家も購入済みで、専属のFPさんもいて、全く問題ないよと言われていますが不安です…
お金が不安というより、日本円が不安…かと言って外貨割合上げるのも、それはそれで不安…😔

と言った状態です。
周りからは何が不安なの!それで不安って言ってたら他の人どうするの!と言われます。

もうこればかりは資産とかではなく、性格かなと思ってます笑
その代わり、今やれることはとことんやってます!やらない後悔より、やる後悔かなと思ってます!

はな

性格なんじゃないですかね。資産もある人も多いのかも知れませんが、今回の大震災とか起きたら、それだって確かじゃないわけで。
未来のことは分からないので、出来る対策して、臨むしかないって思います。ただ、貯めるばかりでもつまらないし、お金は使ってなんぼって気持ちもするので、私も不安は常にありますが、お金使って楽しんでます。

ママリ

単に先のことを考えてないからです🤣
身の丈にあった生活をして、毎月コツコツ貯金(投資)をしていくしかないので。
空からお金が降ってくるわけでもないし、日本円の将来考えたって自分じゃどうしようもないし。
見えない未来のこと想像して、どんな未来か分からなくて不安😭ってなるの勿体無いので、考えてないです😁

どさんこママ(21)

資産はそんなないですが
お金のことで心配になることはないですね
知識があればあるだけそうだと思います。
もし無一文になったとき国の支援はどんなのがあっていくら貰えるのか
子供の進学、自分たちの老後にかかる費用はどんなもんなのか
知れば知るだけ不安は無くなります

ママリ

知らないで始める方が多いからですよね。

そのYouTubeは分かりませんが、知識ない方が煽られてnisa始めている方多いですが、
リスクちゃんとわかっているのかな?とか思います。

そりゃ絶対に増えればみんなしますが、
絶対はないし、
確かに長期保有すれば今までは元本割れ0でしたが、
過去のことであり、
今後はわからないですしね。

知らないと失敗することはよくある話なので、
気軽にできる分、
知識ない方は怖いことになるのでは?と思ってしまいます💦