※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこ*
子育て・グッズ

アデノウイルス感染で軟便が続いています。保育園登園について心配です。この状態で行っても大丈夫でしょうか?

アデノウイルスから軟便と保育園登園について教えてください😣

クリスマス前から発熱と下痢で27日に小児科にかかったところアデノウイルスでした。
31日ごろ解熱して今ではもう熱もなく食欲も戻りいつも通りなのですが、年末に下痢から軟便になりそれから今でも1日のうち数回軟便が出ます。うんちの回数も増えてます😣(おむつかぶれ気味です😱)
整腸剤と塗り薬処方されてます。

明日から保育園です。下痢だと行ったらいけないと思うんですがこの状態だと行ってもいいものなんでしょうか?🥺

コメント

Mana

悩ましいところですが、完全な下痢ではないのであれば行かせると思います。

下痢止めは処方されていないですか?処方されていたらそれを飲ませて行かせたことは何回かあります。

  • もこ*

    もこ*

    返信ありがとうございます!
    ミヤBMという薬を処方されてます😣
    1日で普通のうんちと柔らかめのペーストのようなうんちと半々くらいな感じです…😣

    • 1月8日
あんごま

保育園勤務です!
判断の難しいところですよね😭
登園許可書(医師のサインなのか、自筆でいいのかは園によります)は必要ない園でしょうか?
軟便であれば、朝に保育園に連絡をしてみるのが確実かと思います!
ただ、2.3回、下痢をするとお迎えの連絡がいくのではないかなと🤔

  • もこ*

    もこ*

    返信ありがとうございます!

    保育園のパンフレットを確認したところ『症状により医師の証明書の提出を求める場合がある』とありました…🥺
    やっぱり確認するのが1番ですよね😖

    • 1月8日