
5歳の子供がリンパ節炎で症状が改善せず、心配しています。経験者の方、症状の改善や原因について教えてください。
お子さんでリンパ節炎になったことのある方いらっしゃいますか??
症状はどのくらいで良くなりましたか??
5歳の子が先月リンパ節炎と診断されてから、全然症状が良くなりません💦
首のリンパがボコっと腫れてしまい、今では硬くコブのようになっています。
色々検査しましたが、原因はわからず、年末に入院して川崎病疑いで治療しましたが、それでも治らず、結局川崎病じゃなかった疑惑です😱
そろそろ1ヶ月経ちますが、治る気配が全く無く、むしろシコリが大きくなっていて心配です。
40℃近くの高熱も下がらず、鼻血が出れば1時間ダラダラ止まらず、貧血も酷くて、、、
何度も血液検査していますが、大きな問題は無いと言われるだけです。(白血病は否定されています)
経験のある方、どのくらいでリンパの腫れが良くなったか、原因は何だったか等教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

ままり👶🏻
息子は風邪をひいて免疫力が下がってる時に腫れてます…
年に何度もリンパ節炎を繰り返してますがいつも1週間程度で治ってました🤔
1ヶ月も続くと不安ですね…

はじめてのままり
突然すみません。
2月頭にリンパ節炎と診断され、心配でこちらの投稿に辿り着きました。
その後、首のしこりはどうですか?
ママリさんのお子様と同じく4〜5cmくらいの動かない硬いしこりがなかなか消えません。
-
はじめてのママリ🔰
その後、高熱が下がらずグッタリしてしまったので再度入院になりました。
しこりの周りが膿んできていたので、針を刺して膿を抜く処置を何度か行い、その度に色々検査もしましたが大きな原因となる菌は見つからず、強いて言えば溶連菌かな?って感じでした💦
1ヶ月ほど入院し、抗生剤の点滴で少しずつ小さくなり、熱も下がりました。
2ヶ月程経った今も、しこりはありますが、抗生剤の内服で様子を見ているところです。
お子さん心配ですよね😭
良くなりますように…!- 2月17日
-
はじめてのままり
とても詳しく経緯を教えて頂き感謝致します。
抗生剤続いているのですね、うちもまだ続けながら様子見なので、大変参考になりました。お大事にしてください。頑張りましょう😖- 2月19日

はじめてのママリ🔰
今現在5歳の息子が同じような感じで入院しています。
高熱と首のリンパの腫脹が2から3センチ程で
化膿性リンパ節炎か川崎病疑っています。
その後どうですか?
原因がわからないと心配ですよね。
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね、心配ですね💦
うちの子は、年末に入院した際、3日間抗生剤の投与をしても全く改善が見られなかった為、不全型川崎病との診断で治療をしました。
結局、3回のグロブリンが効かず、免疫抑制剤で発熱自体は一度治りました。
しかし、再度発熱、リンパは更に腫れてしまい、再入院し結局は何らかの感染による頸部リンパ節炎とのことでした。
抗生剤の点滴、針による膿の排出で1ヶ月ほど入院しました。
腫瘍科や耳鼻科など色んな先生方に診てもらいましたが、おそらく原因は溶連菌かな?という感じでした。
今は発熱も無く、首の腫れもだいぶ治ってきました!
大きい子は頸部のリンパの腫れが川崎病の症状になることが多いようです。また、耳鼻科の先生が最近溶連菌でも頸部のリンパが腫れる事例が増えているそうです💦
お大事になさってくたさいね😭✨- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
主治医にも5歳くらいの大きい子は首のリンパ節の腫脹から始まる子が多いと聞きました。
今の所、溶連菌、インフル、コロナ陰性で血液培養の結果待ちです。
幼稚園では溶連菌が流行っているので、そうかなと思ったのですが、熱以外の臨床症状がなく検査結果も陰性なので原因としては除外されました。
昨日の夜間から抗生剤開始で40℃代ベースが38℃代ベースになっていますが、リンパ節の痛みと腫脹は変わらずです。
免疫グロブリン3回したんですね。大変でしたね。
うちの子は過去に川崎病で一度免疫グロブリンしています。
再発の確率は少ないと言われていますが、稀に再発する子もいるので心配な状況です。
お子様は溶連菌の検査は陽性だったんですか?- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
溶連菌の検査は、入院前後で3回くらいやりましたが毎回陰性でした。
ですが、首のリンパ節の膿から溶連菌が検出されました。
うちの子の場合、年末リンパが腫れる1ヶ月以上前から毎週40度の熱と喉の赤みを繰り返していたので、その時溶連菌だったのを抗生剤できちんと治療しなかったことが原因なのかな…?と、思っています💦
今となっては推測でしかありませんが🤔
一度川崎病になられているのですね💦
それは心配ですね…🙇♀️
稀に再発する子もいるみたいですよね。
うちの子もリンパが大きく真っ赤に腫れ、とても痛がっていました😭
早く原因がわかって、快方に向かいますように。- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
丁寧にご説明本当に本当にありがとうございます。
うちも先月末発熱を繰り返しました。しかし割とすぐに解熱したので溶連菌の検査などせず、風邪だねとなりました。
うちもその時に何かに感染したものが悪さしているのかもしれません。
咽頭拭いの検査では陰性で膿から出ることもあるんですね。
勉強になりました。
本当にありがとうございます😭- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
簡易検査では毎回陰性だったのに、本当に溶連菌?と思いましたが、それ以外の原因がわからずでした💦
菊池病というのもあるそうですが、血液検査ではその所見はありませんでした。
発熱を繰り返したり、リンパが腫れてしまったり、本当に心配ですよね😭
早く良くなると良いですね…✨
お大事になさってください。- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます。
また息子の熱が39℃代に上がっていて落ち込んでいたところ
ご丁寧にお返事くださりありがとうございます。
カロナールで下がっても、また上がってくるので、抗生剤効いてないのかなって感じです😭
リンパが腫れる1ヶ月以上前に熱や喉の痛みがあった時は溶連菌の診断はあったのですか?
すいません何度も質問してしまって。
原因がわからないとなんだかモヤモヤしますよね。
でも今は快方に向かわれているということでほっとしました。
辛そうなうちの子を見ていると1日1日が本当に苦しいというかもどかしいというか
なのではじめてのママリ🔰さん
も息子さんも、他のご家族の方も本当に本当に頑張りましたね。
お気持ちお察し致します。- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
またお熱が上がってしまったのですね😭
うちも抗生剤なかなか効かず、投与開始して2週間くらいでやっと解熱、腫れも引いてきました。
辛いですよね、、、
ほんとにお気持ちわかります💦
リンパが腫れる前の発熱では、インフル、コロナは何度か検査したものの、溶連菌は検査していませんでした。
あまりにも発熱を繰り返すので何か大きな病気なのでは?と、思っていた矢先のリンパの腫れだったので本当に怖かったです。
うちはCT造影剤2回、エコーや血液検査は数え切れないくらいやりましたが、結局原因がハッキリしない状態でした💦
今は抗生剤を2ヶ月くらい服用した効果が出たのか、前のように元気になっています!✨
お熱が早く下がりますように〜🙏- 3月9日

はじめてのママリ🔰
今日も引き続き抗生剤投与中で
あと数時間で48時間経つところですが、カロナールで下げては上がるの繰り返しでお先真っ暗です。
首の腫脹と熱のみで川崎病の他の症状も出ないため謎ですが、とにかく早く下がって欲しいです。
うちの子も数週間前に高い熱が1日出て下がって2日後にまた出て2日で下がる感じだったので特に検査もせず。その時の菌か何か身体にうっすら潜んでいるのかもしれません。
本当に教えていただいてありがとうございます。
検査も繰り返しやるのも子どもにとってとてもストレスですよね。抗生剤2もヶ月服用されたんですね。抗生剤苦いから頑張って飲んだんですね。偉いです。
その甲斐あって今は元気になられていて良かったです。
数ヶ月前の内容にも関わらず
たくさん教えていただきありがとうございます。
似た境遇の方に出会えて
とても励まされました。
うちはこれからが勝負なところではありますが、はじめてのママリ🔰さんのお子さんが元気になられたことを励みに
気持ちは焦りますが、できるだけ落ち着いて看病したいと思います。
本当に本当にありがとうございます。
-
はじめてのママリ🔰
抗生剤が効くまでは、これで本当に治るのか?効いてるのか?不安ですよね💦
入院中は点滴だったのですが、退院してからは「もう入院したくない」と頑張って薬飲んでいました。あれ苦いですよね…
そう言っていただきありがとうございます🙇♀️
いえいえ!私もあの時似たような症状のお子さんいなくて、不安で仕方なかったので、、、
早く元気になりますよう、祈ってます😭✨- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます。
本当におっしゃる通り不安ですよね。
変わってあげたいと思うばかりです😭
今日も熱は高いですが、必ず良くなると信じて気長な気持ちで頑張ります。
もう5歳なので、だいぶ身体も強くなってくるのかななんて思ってた所だったので、まだまだですねー。
本当に丁寧にありがとうございます。
ご家族で穏やかな時を過ごされてくださいね🥰- 3月10日
はじめてのママリ🔰
年に何度もなるのは大変ですね😭
1週間程で良くなるのですね。
教えていただきありがとうございます🙇♀️
ちなみに、リンパ節炎になる時はどのくらいリンパが腫れますか?
うちの子は触った感じ直径3〜4cmくらいの動かない硬いシコリができています😱
本当にコブのようになっています💦
ままり👶🏻
私の息子はコブのようになる程ではなく
なんか腫れてるな〜くらいです!!
見た感じだとあまりわからないくらいです!!
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
うちの子は見た感じボコっと腫れているのがわかります😭
お返事いただき、ありがとうございました🙇♀️✨
ままり👶🏻
早く治る事祈ってます😭🙏
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨