
子供は咳と嘔吐があり、熱はない。再受診が必要かどうか、小児科か耳鼻科か呼吸器内科か相談したい。保育園を休ませるかも。
年末に上の子が38.3℃の熱を出してから
熱はすぐ下がり5日に小児科の再診があった為
咳のみで受診しました。
薬が余っていたので、まだ薬を飲み続けている感じです。
日中は元気いっぱいなんですが
寝てる時の咳が日中より酷く
夜嘔吐してしまいます。
熱は全くありません。
この場合もう一度受診しますか?
また、小児科に行くべきか耳鼻科に行くべきか呼吸器内科に行くべきかも教えて欲しいです。
明日の保育園も休ませるかもお願いします
- m🩵(1歳3ヶ月, 2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

マンマリ
ほぼ同じ症状です!
うちの子は喘息もあるので
発作かな〜と思ってましたが違う気がする。
夜中の咳だけがひどくって戻しそうになってるの毎晩です😢
かれこれ1週間は経ちました。
しつこい咳なんだろ?と思ってました…
私個人の考えは
鼻もぐじゅっとしてるので後鼻漏が垂れて咳?!
と思い副鼻腔炎かなー?と予想してます。
まだ続くようだったら耳鼻科行きます!
保育園は、明日から行かせます!
昼寝の時にもしかしたら、咳き込みあるかもですけどね。。
戻したら戻したで仕方ないかなぁと。
寝室ホコリなどで掃除したりしてますが、、
寝入ったときに体があったまって咳出たりするみたいだし
仕方ない気もします…

はじめてのママリ
うちは喘息持ちでよく咳き込み嘔吐していました💦
先生から咳によって睡眠が途切れてしまう場合はお休み、しっかり眠れているなら登園OKといわているので、嘔吐した時は休ませます😢
そういうときは大抵何かの拍子に咳き込み嘔吐してお迎えの電話くるので💦
m🩵
ですよね😭
もー、一週間以上です。
私も同じ考えでした😵💫🌀´-
鼻水が後ろにいってしまって
絡んで痰とかで吐くのかなと思っていて。
鼻かむように言ってるんですが
さっきも嘔吐しちゃって👉🏻👈🏻💦
昼寝はないんですが、病院行くタイミングいつ行けばいいかなと思いまして。やはり耳鼻科ですよね!
マンマリ
同じ方いらして心強いです✨
後鼻漏から来るのかなー?と思ってますが、喉に炎症起きやすい体質でもあるのかな?と思ってます。
ここまで長く続くとこちらが寝れないし(昼間異常に眠い)
悪循環しかなくって。。つら💦
お子さん鼻噛むのできますかー?
うち拒否です😔それができればだいぶ楽なのに、、
けどまぁ日に日に少しづつだけど良くはなってきてるので、痰切れの薬があれば明日じゃなくても良いかなぁとは思いますが
毎日嘔吐は大変ですよね😢
早めに行けばこちらとしても安心ですよね😮💨
戻す時って痰だけが出るような感じですか⁉️
m🩵
わかります!
こっちが寝れないです🥺
昼間に嘔吐1回と
夜間に1回吐くのでしんどいです…
寝てる時の咳で吐くこと多くて
吐く前に噛みなさいって言うんですが寝ぼけて噛まず…
結局嘔吐しちゃいます。
痰に絡んで食べ物出てきちゃってます。