
コメント

退会ユーザー
上の子年中さんです😊
夜に翌日の朝ごはんを本人に決めさせています😂文句言われないし確実に食べるので🫶
面倒なもの指定されると手間かかって面倒なんですが、
その中で楽ちんなのは、
・トースターで目玉焼き
・お餅(きな粉まぶす)
・卵かけご飯
・とろろかけご飯
・冷凍焼きおにぎり
あたりですかね🤔
これらに果物とヨーグルトが多いです。
とろろと焼きおにぎりはコープの冷凍です。
あと、冷凍つくりおきしてる物も多いです😊パンケーキやフレンチトーストは作ってから、ピザトーストなどは焼く前の状態で。
味噌汁も多めに作って翌朝も出せるようにしてます笑

Thainyan
同じく年中息子がいます😊
朝は時間がないのでバタバタです💦
コーンフレーク、果物(苺、みかん、柿など)
サンドイッチ(チーズ、ハム、玉子焼、きゅうり等) 果物
菓子パン、又はおにぎり、果物、牛乳
等のローテーションです!
お昼は保育園でバランスの取れた食事🍽️
夜ご飯で食べるご飯炊く時に、粉末のカルシウムを入れています🍚
小腹が空いた時は、鉄分入りチーズを食べています🧀
バランスの良い朝ごはん全然作れてないです💦回答になっていなくてすみません🙏
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます☺️✨私も朝はバタバタして菓子パンのみの日が多々あるんですが、サンドイッチ野菜も取れて良いですね☺️やはりせめて果物だけでもプラスした方が良いですよね😣💦
ご飯に粉末カルシウムめっちゃ良いアイデアですね😄
いえ❣️私より全然栄養の事考えていらして、すごいです😊参考にさせて頂きます❣️ありがとうございます💓- 1月8日

おかゆ
うちも年中さんです👧🏻
・納豆ご飯
・卵かけ納豆ご飯
・卵の巻き寿司
・米粉のパンケーキ
・トーストにバター塗るだけ
↑我が家ではこれらを選択肢として提示し、本人に選んでもらってます。
野菜ゼロですが毎日甘い菓子パンよりはマシかなぐらいです😂
朝はバタバタするので、とにかく食べてくれたら何でもいい!って感じになって来てます😂
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊✨やはり菓子パンより、ご飯の方が良いですよね😭本人に選んでもらう形凄く良いですね☺️❣️玉子に納豆だけでも栄養取れますし時短で良いですね😆同じく食べてくれたらもういいやってなってる時があるので、参考にさせて頂きます💓ありがとうございます☺️❣️
- 1月8日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます☺️なるほど✨夜の間に聞いておくの良いですね😆❣️やはり菓子パンではなく、ご飯系の方が良いですよね!💦
冷凍の作り置きなどもしてるんですね!😳凄い!見習います✨
果物とヨーグルトならすぐに出せますし楽ですよね😄詳しく教えて頂きありがとうございます😆参考にさせて頂きます、❤️