※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
サプリ・健康

義祖母の退院後の状況について、受け入れる側の家族が介護を嫌がっているため、転院を検討しています。転院の可否や希望の施設について主治医に相談し、退院後の流れを確認したいと思っています。

社会福祉士やケアマネ、医療従事者の方がいらっしゃいましたら教えて下さい

義祖母が大晦日に転倒きて右肩を骨折し、急性期に入院しています。
連休明けの明日、主治医が出勤次第ICをして今後のことを決めるそうです。

義祖母は、退院後はお家に帰れると思っています。
しかし、受け入れる側の家族が介護を嫌がっており「回復期の病院に転院してリハビリをしてから帰ってきて欲しい」と思っているようです。
歩行等はしっかりしていますが、退院後はしばらく更衣や入浴、排泄などは一部介助が必要かと思います。

受け入れる側の家族のこのような意見(できるだけ回復してから帰ってきて欲しいから転院して欲しい、まだ帰ってきて欲しくない等)を伝えれば、転院は可能なのでしょうか?転院先も可能ならばここがいいという希望は伝えられるのでしょうか?
どういった流れで退院後のことが決まるのでしょうか?

とても良くしてくれる夫のおばあちゃんのことなので、気になっています。

コメント

はちみつ

私が働いてる病院でもそういうことはよくあります。
義祖母様がきちんと自分の病状を把握されている場合、私はご家族と患者さんご本人が意見が違う場合、まずご家族とご本人で話し合ってもらうことが多いです。
そして、患者さん本人がリハビリの必要性を受け入れてもらえないとなかなか転院はお願いしにくいです。転院後に早く帰りたいとなって揉めてしまうこともあるので…

リハビリ転院を希望される場合、受け入れてくれるリハビリができる病院を探します。地域によって受け入れられる病院の多さが違うので複数当たる場合もあります。希望があれば、その病院に受け入れ可能か確認してもらえると思います。

転院先が決まったら、あとは転院日を決めて転院です。
場合によっては転院前に必要なら介護申請をしたりします。

ご本人と介護される方、皆様が納得のいくプランが立てられたらいいですね。

  • きなこ

    きなこ

    ありがとうございます😊
    おばあちゃんのことなので、家族がそういうならと納得してくれるとは思います!

    • 1月8日
  • はちみつ

    はちみつ

    担当のソーシャルワーカーさんを紹介してもらえると思うので、その方と相談されて、必要だったら介護認定の更新したらいいですね。
    要支援1とのことで、もしサービスをもっと使いたいってなったら、入院中の判定は高く出ることが多いので…
    ただ費用も変わってきてしまうのでそこは相談ですね。

    無事退院されることお祈りしています!

    • 1月8日
ama

もちろん希望をお伝えしてもらって大丈夫ですし、病院に退院後の調整をしてくれるメディカルソーシャルワーカーさんがいると思うので、その方が転院できる病院のことを教えてくれたり、何かと調整してくれますよ!
あと、もしまだ介護申請してなければ入院中に介護度の認定をもらい、自宅に手すりを付けるなども考えられても良いかと思います!

  • きなこ

    きなこ

    ありがとうございます😊
    今は要支援1だと言っていました。退院後は介護用ベッドを家に置きたいと言っていたので、義母にもそれとなく確認してみます!

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

回復期病棟で働いています。家族さん側からのリハビリしてから帰ってきて欲しいという希望で転院してこられる患者さんは多いです。家族の希望で転院は可能ですが、ご本人があまりにも納得されていない場合、転院後にリハビリ拒否するパターンもあります。義祖母さんにも、今の状態で帰っても困るからリハビリして生活に困らなくなってから帰ろうねーなど、納得する説明をしてる方がいいと思います。リハビリ拒否されても、なんとかリハビリ出来るように努力はしますが、御本人のやる気がないとなかなか成果は出にくいです💦💦
今入院しておられる病院に地域連携室などないでしょうか?そこで、ソーシャルワーカーさんに転院したい旨を伝え、回復期のある病院を紹介してもらい転院調整をしてもらうことになると思います。病院によっては、いっぱいで転院まで待ちが出ることがあります。

  • きなこ

    きなこ

    ありがとうございます😊
    おばあちゃんのことなので、家族がそういうならと転院はすんなりしてくれそうです!

    回復期に転院したとして、その後の退院はどのように決まるのでしょうか?期限が決まっているのは知っていますが、それ以外にも退院の目標の設定などがあるのでしょうか?

    • 1月8日
  • きなこ

    きなこ

    MSWさんがいらっしゃると聞いています!主治医の説明の後、その方とケアマネさんと相談すると言っていました😊

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    骨折とのことなので、入院期限は90日になります。
    入院時に、本人、家族、病院スタッフで話し合いをして、どこまでの回復を望むかや入院時の状態や年齢など考慮し目標を立てます。基本的には目標が達成出来たら90日経ってなくても退院という流れが多いと思います!ほとんどの病院では1ヶ月ごとくらいに話し合いがあってリハビリの進捗状況などを報告し、目標を再度設定し直したりします。
    本来の流れはそうなのですが……正直に言うと、家族がギリギリまで帰ってきてほしくないなどの理由で、目標達成出来ても期限いっぱい入院しておられる方も多いです😅

    • 1月8日
  • きなこ

    きなこ

    詳しく教えて頂きありがとうございます!
    もうひとつお聞きしたいのですが、回復期に対象疾患を調べると肩の骨折(上腕骨近位端)がないのですが、対象外ということでしょうか?

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません💦💦一番大事なとこを見落としてました😭骨折したの肩でしたね……肩だけの骨折だと回復期の対象疾患じゃないので入棟出来ないかもしれません。回復期病棟がムリでリハビリが必要な場合は地域包括ケア病棟というのがあるので、そちらを検討された方がいいかもです💦
    大事なとこを見落としててすみません😭

    • 1月8日
  • きなこ

    きなこ

    調べてみたら希望している転院先にも地域包括ケア病棟があり、期限は最長60日との記載がありました!空きがあって無事に転院できることを願います😌

    ご丁寧に教えてくださり大変助かりました!ありがとうございました!

    • 1月8日