※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の頭の形についての相談です。向き癖で左右差があり、寝相が悪いため下に行く悩み。枕で対策中。エスメラルダの枕について効果があるか知りたい。

生後3ヶ月の頭の形について

生後3ヶ月半なんですが、向き癖のせいで左右で差があります。できるだけ凹んでない方を下にしてるのですがなかなか向いてくれず泣いて嫌がります。
抱っこも縦抱きすると必ず左を向きます。(左への向き癖です)

夜はなぜか下に下に行きます。寝相が悪いのか90°回転もするので横にバスタオル丸めてバスタオルで挟んで寝かせてます笑
ですが下に行く対策は出来ず、枕で寝てますが枕から落ちていて絶壁も怖いです、、

皆さんの子で下へ行く子はいますか?😭
またエスメラルダの枕を考えているのですが向き癖等の効果はありますか?

コメント

まるみ

3ヶ月になった頃、左ばかり向くのが気になって小児科で相談したところ、頭の形外来を紹介されました。(1ヶ月待ちでした)
私は最初斜頸だったらどうしようと不安になって受診したのですが、医師には頭の形が歪んでると言われてかなり不安になりました。
対策として、うつ伏せトレーニングの時間を増やしたり、ママが体育座りして赤ちゃんと対面して遊ぶ方法を試したり、ケラッタの枕を使ったりして、いざ頭の形外来を受診したところ、1ヶ月間の色んな試行錯誤で大分改善したようで、ヘルメット治療要らないよ!と即診察が終わり帰されました。
うちの子もどうしてそうなったの?!ってくらいズレたり大回転したりしてます😂
枕は赤ちゃんによって合う合わないがあると思うのでこれいいよ!と言いきれないのですが、うちの子はケラッタの枕が結構あっていたようです☺️
地域の助産師さんに相談した時には、うつ伏せトレーニングすることで圧がかかって頭の形も変わると言われたので毎日うつ伏せトレーニングしてました!あとは向き癖を矯正するようにタオル挟んだり寝てる時に顔の向き変えたりをこまめにやってました!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    体験談とても参考になります😭
    息子もだいぶ歪んでる気がしますので、対策を真似させて頂きます🙇🏻‍♀️
    うつ伏せ練習あまりさせてないのでやってみようと思います!まくらも調べてみます!ありがとうございます❕

    • 1月8日
deleted user

新生児の頃からの向き癖で右がかなり凹んでいます😭
エスメラルダの枕を使用して1か月立ちましたが、枕を使ってる間は仰向けで寝るようになりました。
でも凹みが良くなったわけではありません💦
悪化させない位の効果かなと私は思ってます、、